画像出典: https://toton.style/store/

捨てるをまわす、くらしをつくる。「トトン」

「捨てるをまわす、くらしをつくる」
トトンはモノの循環を考える複合施設で、家具屋「米三」の新業態として2022年にオープンしました。

デザイン性高くリペアした家具や雑貨などの販売を行う「サーキュラーショップ」、富山の食文化の伝承と新たな価値の創造をテーマにしたカフェ食堂、北陸のものづくり企業から出たマテリアル(素材)を展示する「マテリアルライブラリー」、クリエイターやメーカーが集う「コワーキング」、お客さんもDIYができる「リペア・DIYスペース」、プロのフォトグラファーが常駐する「フォトスタジオ」の6つのエリアを通して「モノの循環を考える」旅をわたしたちにもたらしてくれます。

定期的にサステナビリティを楽しく体験できるワークショップ・イベントも開催されていますよ!

サステナブルな理由は?

  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる
  • 地元支援:地元の事業者と、その土地の自然や文化に根差した商品を開発支援している
  • ごみ:ごみの量を減らし、積極的に再利用に取り組んでいる

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている
  • その他

基本情報

詳細URL https://toton.style/
地域/場所 【富山県】富山市
主催者 -
住所 富山県富山市問屋町1丁目9−7
電話番号 076-471-0565
料金 -

登録者 : kagari さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 越中源氏太鼓:2024年9月8日

  2. 福岡町つくりもんまつり:2024年9月21日~22日

  3. yaetoco

  4. JA埼玉中央 小川農産物直売所

  5. 地元産ぶどうの使用にこだわった「都農ワイナリー」

  6. とよおかマルシェ

  7. 真鶴なぶら市:毎月末の日曜日開催

  8. ふくの歳の大市:2024年12月27日

  9. 食品から西表島のお土産まで!スーパー八重

  1. ヴィエンチャン郊外の新名所「LaForet(ラフォーレ)…

  2. 【石川】能登のサステナブルツーリズム事例3選!観光…

  3. スリランカ紅茶の故郷ウバで学ぶ、手づくり紅茶体験…

  4. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  5. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  1. 「開拓主義」をのりこえる:「観光のまなざし」から…

  2. 国内におけるサステナブルツーリズム事例を紹介

  3. マクドナルド化と(ポスト)フォーディズムを知る

  4. 大切なのは「ひとつずつ」!:旅を通じて旅を育てる

  5. 解説!マクドナルド化する社会とは【前編】#サステ…

月別記事・レポート