画像出典: https://www.instagram.com/p/CiTp7fWvWbT/?hl=ja

とよおかマルシェ

道の駅南信州とよおかマルシェは、南信州の台所として、地元の農家さんが作る野菜、果物などを豊富に揃えています。広場ではイベントも定期的に行われ、たくさんの人達の笑顔が見られます。

サステナブルな理由は?

  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる
  • 地元支援:地元の事業者と、その土地の自然や文化に根差した商品を開発支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている

基本情報

詳細URL https://toyooka-marche.jp/
地域/場所 -
主催者 -
住所 長野県下伊那郡豊丘村大字神稲12410番地
電話番号 0265488061
料金 -

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 多様な生態系を守った製法に取り組む「LITTELE MOTHERHOUS CHOCOLATEFACTORY SHOP」

  2. 国立公園で体験する サステイナブルな観光「乗鞍高原ゼロカーボンパーク」

  3. 割烹安藤

  4. 日本初のビオホテルジャパン認証「カミツレの宿 八寿恵荘」

  5. 御射鹿池の水の行方をたどる 水の郷まちあるき

  6. 地元に長く愛されている観光名所「燕三条地場産業振興センター物産館」

  7. 伝統産業・寒天の作り方を学べる工場見学ツアー

  8. そばの風味と力強さをまるごと味わう そこはまるで研究所 そば粉ラボ

  9. 笹原 歴史の山里まちあるき

  1. いまさら聞けない?おさえておきたいキーワード10選【前編】#スマー…

    2023.12.08

  2. 第1回サスタビフォトコンテスト、審査結果発表!

    2023.12.01

  3. スマートツーリズムの特徴―「スマート」ってなに?#スマートツーリ…

    2023.12.01

  4. 「Km 0運動」からみたイタリア・スローフード最前線

    2023.11.24

  5. 旅を通じて「行きたい場所に、行きたい時に行く力」を身につける【…

    2023.11.17

  1. ツーリストシップとは?田中千恵子氏から学ぶ、観光者としての自分…

    2023.01.21

  2. 国内におけるサステナブルツーリズム事例を紹介

    2021.11.10

  3. WWOOF(ウーフ)って何?日本でするには?お金のいらない、助け合い…

    2022.05.31

  4. 【サスタビクイズ】まずはここから!サスタビ基本クイズ

    2023.11.07

  5. 【神奈川】鶏の解体ワークショップで「食の裏側」を考える

    2022.07.27