画像出典: https://www.instagram.com/p/CiTp7fWvWbT/?hl=ja

とよおかマルシェ

道の駅南信州とよおかマルシェは、南信州の台所として、地元の農家さんが作る野菜、果物などを豊富に揃えています。広場ではイベントも定期的に行われ、たくさんの人達の笑顔が見られます。

サステナブルな理由は?

  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる
  • 地元支援:地元の事業者と、その土地の自然や文化に根差した商品を開発支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている

基本情報

詳細URL https://toyooka-marche.jp/
地域/場所 -
主催者 -
住所 長野県下伊那郡豊丘村大字神稲12410番地
電話番号 0265488061
料金 -

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 2024信州なかのバラまつり:2024年5月25日(土)~6月16日(日)

  2. 割烹安藤

  3. 2025 木曽路 氷雪の灯祭り:2025年1月25日~2月15日

  4. みはらしファーム スイートコーン狩り:2024年7月13日~8月18日

  5. 第30回荒神山公園さくら祭り 開催日:2024年4月上旬〜4月14(日)

  6. 気候を生かした「凍み」料理をつくって味わう

  7. 日本で唯一の山岳フィールドラグジュアリーリゾートホテル「北尾高原FIELDS SUITE」

  8. 捨てるをまわす、くらしをつくる。「トトン」

  9. レストランかまくら村 2025:2025年1月24日~2月28日

  1. 観光地の多様な表情を知ろう:「夜の小町通り」の例

  2. サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

    サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

  3. 鏡が旅の必需品に?忘れられた旅の楽しみ方

  4. それでも「サステナブル」をひとつずつ。:人新世と…

  5. ジャパントラベルアワード2025が開催。今年の「日本…

  1. 【関東】東京都内のサステナブルツーリズム5選!事…

  2. 【関西】京都のサステナブルツーリズム6選!事例・ス…

  3. ツーリストシップとは?田中千恵子氏から学ぶ、観光…

  4. ウェルネスツーリズムとは?登場の背景、事例や日本…

  5. 解説!マクドナルド化する社会とは【前編】#サステ…

月別記事・レポート