画像出典: https://linevoom.line.me/post/1174114273217561246

世界に一つ、あなただけの藍染体験 in 埼玉県小川町:2025年3月22日・23日

6年前に小川町に移住し、小川町内の畑で自給自足の藍染を行う講師を迎えて実施される藍染体験。
着るもの、食べるもの、住む場所といった、小川町の暮らし(衣食住)をリアルに感じてみませんか。

サステナブルな理由は?

  • サステナビリティ:持続可能な旅のコンセプトを明文化している
  • 文化・自然の保全:文化遺産・自然環境の保護や保全に貢献している
  • 地元支援:地元の事業者と、その土地の自然や文化に根差した商品を開発支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 交流:地域の人と交流ができる
  • 文化体験:地域の文化に触れられる
  • 伝統:地域の伝統を体験できる
  • 自然:環境に負荷をかけず、自然を楽しめる
  • イベント:祭りなどの、地域イベントに参加できる

基本情報

詳細URL https://linevoom.line.me/post/1174114273217561246
地域/場所 【埼玉県】小川町
主催者 染色みむら
住所 埼玉県比企郡小川町東小川2-22-1
電話番号 048-606-44221(問い合わせ先:地域おこし協力隊小田切)
料金 体験料金 5,000円(ハンカチor手ぬぐい代込み) お弁当代 1,000円
日時 令和7年3月22日(土)・23日(日)11:00~14:30 終了予定

登録者 : kagari さん

関連記事


  1. 有機農業の里・小川町(おがわまち)でサスタビをしてきました!

  2. 里山の春 小川町下里地区

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 2024年逍遥園ライトアップ:2024年10月25日~11月10日

  2. 名勝天龍峡をどり:2024年9月7日

  3. 秋は子ヘビだ! 天覧山ヘビツアー:2024年9月22日

  4. 親子で楽しむ!初夏の里山観察会「葉っぱを見て、触れて、感じて、樹木の名前を学ぼう!:2025年5月24日

  5. メルヘンおやべ源平火牛まつり:2024年9月28日

  6. 奈川在来そばまつり:2024年11月16日~24日

  7. 小川町七夕まつりまち歩き:2025年7月26日~27日

  8. NAKED(ネイキッド)光の神苑 平安神宮:2024年12月13日~2025年1月13日

  9. 沖ノ島・サンゴに出会えるシュノーケリング体験:2024年7月13日~ 8月31日

  1. 【石川】能登のサステナブルツーリズム事例3選!観光…

  2. スリランカ紅茶の故郷ウバで学ぶ、手づくり紅茶体験…

  3. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  4. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  5. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  1. オーバーツーリズム解説!【後編】オーバーツーリズ…

  2. 沖永良部島でサスタビ!サステナブルツアー参加レポ…

  3. 観光地を「観る」技術を鍛えよう:観光と写真撮影

  4. 【東京都】蔵前のサステナブルスポット6選・モデルコ…

  5. オーバーツーリズム解説!【前編】「観光公害」との…

月別記事・レポート