画像出典: https://yamaga.site/?page_id=1550

大正ロマン漂う洋館で伝統芸術を愉しむ「山鹿灯籠民芸館」

山鹿地域で受け継がれてきた国指定伝統的工芸品「山鹿灯籠」。

和紙と少量ののりだけで作られる山鹿灯籠は、その繊細さと美しさから和紙工芸の極致とも評されます。山鹿灯籠民芸館では山鹿灯籠の名作の数々を展示しているほか、その作り方や歴史、お祭りについて楽しく知ることができます。

山鹿の代名詞ともいえる“山鹿灯籠”の世界をゆっくりとお楽しみください。

サステナブルな理由は?

  • 文化・自然の保全:文化遺産・自然環境の保護や保全に貢献している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 文化体験:地域の文化に触れられる
  • 伝統:地域の伝統を体験できる

基本情報

詳細URL https://yamaga.site/?page_id=1550
地域/場所 【熊本県】山鹿市
主催者 -
住所 〒861-0501 熊本県山鹿市山鹿1606番地2
電話番号 0968-43-1152 
料金 一般 300円,小学生・中学生 150円

登録者 : 鈴木 さやか さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 1泊2日のいなかホームステイ

  2. 地球の熱で電気をつくる日本一の地熱発電所「九州電力八丁原地熱発電所」

  3. 泊まれるフリーペーパー専門店「民泊・つぎはぎ農園」

  4. 明治時代にタイムスリップ!芝居小屋「八千代座」

  5. 山里であそぶ 2024Vol.01 新茶と季節の和菓子とバードウォッチング 『黒瀬街道』を歩く

  6. 森でフィットネス:2024年6月5日(水)

  7. 第13回あんずの丘マロンフェスタ:2024年9月22日

  8. 大井川河口野鳥園

  9. 見付天神 裸祭:2024年9月1日~8日

  1. 【石川】能登のサステナブルツーリズム事例3選!観光…

  2. スリランカ紅茶の故郷ウバで学ぶ、手づくり紅茶体験…

  3. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  4. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  5. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  1. 秋川渓谷で清流を感じる 東京プチトリップのススメ …

  2. 星野リゾート西表島ホテル

    「日本初のエコツーリズムリゾートを目指す」星野リ…

  3. 「壱岐のモンサンミッシェル」。人気の裏で参道崩壊…

  4. おみやげ、どう選ぶ?観光みやげの基礎知識を紹介

  5. 現実の「シンプル化」に抗する旅

月別記事・レポート