画像出典: https://www.city.kishiwada.osaka.jp/site/shizenshi/tudokikinumidori2024120708.html

大阪湾・海鳥っぷシンポジウム この鳥を見よ!:2024年12月7日

大阪湾にはたくさんの鳥たちが見られ、別の海域と行き来する海鳥もいます。このシンポジウムは、そんな海鳥たちの魅力を楽しくお伝えするお話会。大阪湾の海鳥の現状や、東京湾や他の地域で海鳥を長年観察してきた方のお話を聞ける貴重な機会です。さらに、講演者と参加者が一緒に海鳥の面白さを語り合う時間もあります。探鳥初心者の方でも気軽に楽しめる内容ですよ♪

サステナブルな理由は?

  • 文化・自然の保全:文化遺産・自然環境の保護や保全に貢献している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 自然:環境に負荷をかけず、自然を楽しめる

基本情報

詳細URL https://www.city.kishiwada.osaka.jp/site/shizenshi/tudokikinumidori2024120708.html
地域/場所 【大阪府】岸和田
主催者 -
住所 大阪府岸和田市堺町1-1
電話番号 072-423-8100
料金 参加無料
日時 2024年12月7日(土)

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 鵜飼の実演:2024年11月2日~2025年3月23日

  2. 箱根 駒ケ岳ロープウェー「箱根宙旅(そらたび)&夜景ナイトツアー」:2024年10月12日~2025年1月12日

  3. 武蔵ワイナリーで行われる大人気のナチュラルワインを楽しみつくすイベント「小川のワイン祭 in metsa -2024 spring-」 開催日:2024年3月16日(土)~3月17日(日)

  4. 滝山渓谷紅葉まつり:2024年11月24日

  5. 文化振興プログラム 国指定重要無形民俗文化財「湯立獅子舞」 演舞とワークショップ:2024年11月2日

  6. 星空の映画祭:2024年8月4日~8月18日

  7. 「木を切ってから商品になるまでを知る体験」~木の実を探して木工体験~:2024年11月23日

  8. 大村神社 例祭2024年11月2日~3日

  9. 千曲川カヌーツアー:2024年7月3日~10月23日(全日水曜日)

  1. サステナブルな旅と「ごみ」の深いかかわりを知ろう

  2. SDGsと観光まちづくり:カードゲームで学ぶ持続可能…

  3. 観光地の多様な表情を知ろう:「夜の小町通り」の例

  4. サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

    サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

  5. 鏡が旅の必需品に?忘れられた旅の楽しみ方

  1. 【埼玉】大宮のサステナブルツアーを開催してきまし…

  2. 位置財・観光・平等:地域の持続と旅の持続

  3. サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

    サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

  4. 秋川渓谷で清流を感じる 東京プチトリップのススメ …

  5. ライターの体当たり勉強記録!クリエイティブツーリ…

月別記事・レポート