画像出典: https://kisogawa.jp/

日本ライン・KISOGAWA River to Summit 2024:2024年10月26日~27日

木曽川中流域一帯で開催される楽しい複合型。岐阜県の美濃加茂市、各務原市、可児市、坂祝町、愛知県の犬山市などで、水上アクティビティやマルシェなど、地域ならではの魅力を楽しめます。また、ガストロノミーウォーキングやトレイルランニング、サイクリングを通じて、木曽川中流域の自然や食、歴史文化に触れながら心身ともにリフレッシュできる素敵なイベントです。

サステナブルな理由は?

  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる
  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • スポーツ:地域の人とスポーツを楽しめる
  • 自然:環境に負荷をかけず、自然を楽しめる
  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている
  • イベント:祭りなどの、地域イベントに参加できる

基本情報

詳細URL https://kisogawa.jp/
地域/場所 【岐阜県】【愛知県】木曽川中流域
主催者 木曽川中流域観光振興協議会(岐阜県・美濃加茂市・可児市・各務原市・坂祝町・愛知県犬山市)
住所 岐阜県美濃加茂市御門町2-6-6リバーポートパーク美濃加茂 ほか
電話番号 058-272-1111
料金 一部アクティビティは有料、要予約
日時 2024年10月26日(土)・27日(日)
SNS Instagram | Facebook

登録者 : もも さん

関連記事


  1. サステナビリティをめぐる分断を防ぐために必要なこと

  2. おさえておきたいサスタビニュース2024年10月

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 冬の下呂温泉『花火物語』~花火の歳時記~:2025年1月11日〜3月29日

  2. 第23回踊夏祭~大井川港開港60周年記念事業~:2024年7月14日

  3. 桜山公園ライトアップ:10月26日(土)~12月1日(日)期間内の土・日曜日+祝日

  4. 9つの大型古墳が集まる埼玉古墳群を見学できる、歴史公園「さきたま古墳公園」

  5. アマミノクロウサギ遭遇率100% ナイトサファリツアー

  6. chavi pelto

  7. 滝子マルシェ2024ハロウィンパーティー:2024年11月3日

  8. 扇町ランタンフェスタvol.3:2024年11月16日

  9. 第45回 富士山御神火まつり:2024年8月3日

  1. サステナブルな旅と「ごみ」の深いかかわりを知ろう

  2. SDGsと観光まちづくり:カードゲームで学ぶ持続可能…

  3. 観光地の多様な表情を知ろう:「夜の小町通り」の例

  4. サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

    サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

  5. 鏡が旅の必需品に?忘れられた旅の楽しみ方

  1. 山形県のサステナブルツーリズム

     山形県で、サステナブルツーリズムをしよう!おすす…

  2. クリエイティブツーリズムと「ikibase」の融合による…

  3. 復興を応援する旅:旅人として必要な配慮を考えよう…

  4. 位置財・観光・平等:地域の持続と旅の持続

  5. SDGs未来都市!鳥取のサステナブルスポット5選【鳥取…

月別記事・レポート