画像出典: https://kumamotojishin-museum.com/remains/detail/15

熊本地震 回廊型フィールドミュージアム「旧東海大阿蘇キャンパス」

2016年4月14日、16日。2度に渡り震度7の強い揺れが襲った熊本地震。

その震災遺構の中核となるのが、旧東海大学の阿蘇キャンパスです。
予約しなくても、現地でボランティアガイドの方が解説ツアーをしてくれますので、ぜひ参加されることをお勧めします。

1号館は昭和48年(1973)に竣工され、長い間、東海大生の学び舎として活躍してきました。建物の真下を断層が貫いていたため、校舎はねじれに耐えきれず倒壊。

震度6強の揺れを受けながら倒壊しなかった建物と断層が一体的に保存されている事例は、非常に貴重です。

地震について体験/体感型の学習施設として、現在整備中で、2023年度にオープン予定です。

サステナブルな理由は?

  • その他

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 教育・ボランティア:災害教育や地域のボランティアに参加できるようにしている

基本情報

詳細URL https://kumamotojishin-museum.com/remains/detail/15
地域/場所 【熊本県】阿蘇郡
主催者 熊本地震震災ミュージアム
住所 〒869-1404 熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽5435
電話番号 -
料金 無料

登録者 : 鈴木 さやか さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 信州・天龍峡「丸信農園」りんご狩り:2024年9月21日~12月8日

  2. エシカルトラベルオキナワ

    エシカルトラベルオキナワ

  3. 歴史を感じる九州最大の木造温泉「山鹿温泉 さくら湯」

  4. 御射鹿池と水の郷をめぐるガイドウォーク

  5. 地域伝統の生産技術を受け継ぐ標高1100mのお店で「豆腐づくり体験」

  6. あったか農場『とうもろこし狩り』 in 雄踏:2024年 6月22日、6月29日、7月6日

  7. ホテル日航つくばサステナブルフェス2024:2024年6月8日(土)

  8. 大井川河口野鳥園

  9. シェアリングサービス「沖縄GOGO!シェア」

  1. フィリピンのリゾート開発の裏側で起こっていること…

  2. 「ちがい」を楽しもう:今こそ考えたい観光の可能性

  3. エシカルトラベルとは

    エシカルトラベルとは?沖縄・箱根・ギニアの事例や…

  4. 旅×ごみ拾いに参加しよう!楽しみながら地域を元気に…

  5. 観光地での「ガッカリ」は新たな発見のヒント

  1. オーバーツーリズム解説!【中編】「ボトムアップ」…

  2. 第4回サスタビエピソードチャレンジ(旧:フォトコ…

  3. 地産地消を超える!豊丘村で自分で食材を集めるe-bik…

  4. 観光客は「観る側」から「観られる側」へ:「観る/…

  5. 【神奈川】鶏の解体ワークショップで「食の裏側」を…

月別記事・レポート