画像出典: https://gyokuseisha.jp/shop/musashiwinery/

2011年に有機と発酵の里・小川町で創業した「武蔵ワイナリー」

2011年に有機と発酵の里・小川町で創業した武蔵ワイナリーは、完全無農薬・全量自社栽培のブドウを天然酵母・無添加で醸した、安心安全なワインをつくっています。
玉成舎2階の直売所では、自社商品はもちろん、選りすぐりの日本ワイン、代表の福島有造が杜氏を務める武蔵鶴酒造の日本酒などを少量から楽しめる角打ち、販売をおこなっています。

サステナブルな理由は?

  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている

基本情報

詳細URL https://gyokuseisha.jp/shop/musashiwinery/
地域/場所 【埼玉県】小川町
主催者 -
住所 埼玉県比企郡小川町小川197
電話番号 080-7331-8870
料金 -

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. ふくフクキャンプ:2025年2月15日~16日

  2. 2024さいたまるしぇinさいたまクリテリウム:2024年11月2日

  3. 地域のカフェ・アクセサリー・アロマブランドが大集結「鎌倉古道ギフトマルシェ」

  4. 伊豆のわさび屋 カメヤ

  5. ethica lab

  6. 有機野菜を使った料理が堪能できるカフェ「たべものや月のうさぎ」

  7. 桜で染める春色ストールの草木染め体験:2025年3月20日・21日・23日

  8. ぐるぐるツアーin小川町 開催日:2024年5月18日

  9. 【歴史と文化】盆栽クロニクル-年代記-ビジュアル年表でたどる1300年の物語:2025年3月21日~

  1. ヴィエンチャン郊外の新名所「LaForet(ラフォーレ)…

  2. 【石川】能登のサステナブルツーリズム事例3選!観光…

  3. スリランカ紅茶の故郷ウバで学ぶ、手づくり紅茶体験…

  4. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  5. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  1. 「文化の画一化」に抗する旅【前編】2種類の画一化

  2. スポット・イベントの登録方法を解説!

  3. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  4. 現実の「シンプル化」に抗する旅

  5. オーバーツーリズム解説!【後編】オーバーツーリズ…

月別記事・レポート