画像出典: https://www.craft-beer.net/beer/

麦雑穀工房

2003年に有機と発酵の里・小川町で創業した麦雑穀工房は、自家栽培や地元有機農家さんの原料を使用したオリジナルのビールを製造・販売しています。
お店ではビールを楽しむだけではなく、定期的に開催されているイベントもチェックしてみてください!

サステナブルな理由は?

  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる
  • 地元支援:地元の事業者と、その土地の自然や文化に根差した商品を開発支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている
  • イベント:祭りなどの、地域イベントに参加できる

基本情報

詳細URL https://www.craft-beer.net/
地域/場所 【埼玉】小川町
主催者 -
住所 埼玉県小川町大塚88-6
電話番号 0493-72-5673
料金 -
SNS X(旧twitter) | Instagram | Facebook

登録者 : kagari さん

関連記事


  1. 有機農業の里・小川町(おがわまち)でサスタビをしてきました!

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 真鶴なぶら市:毎月末の日曜日開催

  2. GWに東京近郊を移動するなら「休日おでかけパス」

  3. 浦和まつり 第44回みこし渡御:2024年7月21日

  4. 昆虫食に特化したリアル店舗「昆虫食TAKEO浅草本店」

  5. 第七回 江戸の日@小江戸川越一番商店街:2025年3月29日

  6. 三溪園 紅葉の遊歩道開放:2024年11月22日~12月15日

  7. Hidamariカフェ

    Hidamariカフェ

  8. 浦和まつり 第29回音楽パレード/第48回浦和おどり:2024年9月14日・22日

  9. 子どもの無病息災を願う伝統行事「岩槻流しびな」 開催日:3月3日(日)

  1. 観光地の多様な表情を知ろう:「夜の小町通り」の例

  2. サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

    サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

  3. 鏡が旅の必需品に?忘れられた旅の楽しみ方

  4. それでも「サステナブル」をひとつずつ。:人新世と…

  5. ジャパントラベルアワード2025が開催。今年の「日本…

  1. 前橋市富士見町で「スローで見てみる会」を開催しま…

  2. 大切なのは「ひとつずつ」!:旅を通じて旅を育てる

  3. オーバーツーリズム解説!【前編】「観光公害」との…

  4. 「壱岐のモンサンミッシェル」。人気の裏で参道崩壊…

  5. 解説!マクドナルド化する社会とは【前編】#サステ…

月別記事・レポート