画像出典: http://www.okinoerabujima.info/activity/okinoerabujimaecotournet/

沖永良部島のプロが、アテンドする「沖永良部島エコツアーネット」

鹿児島にある離島、沖永良部島で「島のことを知ることが、島に興味を持つことにつながる」という想いで、行われているエコツアー。

観光コース、陸上からのウミガメ観察、石垣巡り、自然散策、史跡巡り、バードウォッチング、湧水巡り、浜巡り、ウォーキングコースなどを希望に合わせて案内してくれます。

サステナブルな理由は?

  • 文化・自然の保全:文化遺産・自然環境の保護や保全に貢献している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 文化体験:地域の文化に触れられる

基本情報

詳細URL http://www.okinoerabujima.info/activity/okinoerabujimaecotournet/
地域/場所 【鹿児島県】大島郡和泊町
主催者 一般社団法人 おきのえらぶ島観光協会
住所 〒891-9124  鹿児島県大島郡和泊町古里952
電話番号 090-9491-6556
料金 8,000円/3時間、15,000円/1日(7時間)

登録者 : 鈴木 さやか さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 日本緑茶発祥の地でお茶にまつわるプログラムを体験「宗円交遊庵 やんたん」

  2. アマミノクロウサギ遭遇率100% ナイトサファリツアー

  3. シェアリングサービス「沖縄GOGO!シェア」

  4. そばの風味と力強さをまるごと味わう そこはまるで研究所 そば粉ラボ

  5. カラダとココロを思う存分リフレッシュ「ランナーズビレッジ飯田」

  6. 自分で花と野菜を収穫してつくる「食べられる花束サラダブーケ作り体験」

  7. サーキュラー (循環) 都市の実装拠点「Satsuma Future Commons」

  8. 熊本地震 回廊型フィールドミュージアム「旧東海大阿蘇キャンパス」

  9. サステナブルな石けんづくりを体験できる「OLIVIA(オリビア)」

  1. 交流から関係へ【前編】背景としての人口問題を整理!#旅と関係人口

    2023.06.05

  2. MaaSからサステナブルな旅の移動を考える#観光と人の移動

    2023.05.27

  3. いま知っておきたい!マイクロモビリティ#観光と人の移動

    2023.05.24

  4. おさえておきたいサスタビニュース2023年5月

    2023.05.16

  5. 地産地消を超える!豊丘村で自分で食材を集めるe-bikeツアー

    2023.05.13

  1. 気候変動で飲食業界はどう変わる? ――タイイチさんに聞いてみたVol.3

    2021.11.30

  2. 【神奈川】鶏の解体ワークショップで「食の裏側」を考える

    2022.07.27

  3. 聖地巡礼はサステナブルな旅になりえるのか?「推し活」が歓迎され…

    2023.03.18

  4. 沖永良部島でサスタビ!サステナブルツアー参加レポート

    2023.02.07

  5. 【長野県】寒天の里・茅野 風土に結び付いた伝統産業を守る【前編】

    2022.06.21