画像出典: https://www.enjoy-minakami.jp/event.php?itemid=2299

第14回月夜野お月見 指月会:2024年9月18日

月夜野の地名は、平安時代の歌人・源順(みなもとのしたごう)がこの地を訪れた際、中秋の名月に感銘を受け「よき月よのう」と詠んだことに由来します。その美しい月は、平安の頃と変わらず今も変わらぬ輝きを放っています。

このイベントでは、その由来にちなみ、美しい月を眺めながらお茶とお月見和菓子を楽しみ、篠笛と二胡の演奏が織りなす雅やかな音色とともに、古の情景に思いを馳せるひとときをお過ごしください。

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 自然:環境に負荷をかけず、自然を楽しめる

基本情報

詳細URL https://www.enjoy-minakami.jp/event.php?itemid=2299
地域/場所 【群馬県】みなかみ町
主催者 指月会実行委員会
住所 群馬県利根郡みなかみ町月夜野1697
電話番号 0278-62-0401
料金 3000円(完全予約制)
日時 2024年9月18日(水) 17:00開場(早めの来場をおすすめ)、17:00~18:50お茶席、19:00~19:15お月見法要、19:15~19:45二胡の演奏、19:45~20:00休憩・お月見タイム、20:00~20:30篠笛の演奏、20:30終演。
SNS Instagram | Facebook

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 頂上を目指さない富士山ツアー2024「晩夏の宝永山と大砂走りトレッキング」:2024年9月8日

  2. けやきの下のマルシェ:2024年9月29日(日) ・10月20日(日)・11月17日(日)・12月07日(土)・12月08日(日)・01月19日(日)

  3. 扇町ランタンフェスタvol.3:2024年11月16日

  4. 2024秋の露地庭市:2024年11月2日~4日

  5. ふくの歳の大市:2024年12月27日

  6. 静岡の風物詩「茶氷プロジェクト」:2025年7月1日~9月30日

  7. 『フジモリ茶室』プレミアムガイド:2025年4月~11月

  8. 御茶一服~ワンランク上の茶の湯体験 濃茶~:2024年12月13日・14日

  9. 農業ガールズコレクション2025 in 横浜オリーブ農園(NOGYO GIRLS COLLECTION 2025):2025年11月1日

  1. ヴィエンチャン郊外の新名所「LaForet(ラフォーレ)…

  2. 【石川】能登のサステナブルツーリズム事例3選!観光…

  3. スリランカ紅茶の故郷ウバで学ぶ、手づくり紅茶体験…

  4. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  5. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  1. ポジティブ・サステナビリティ【前編】土台をつくり…

  2. 地産地消を超える!豊丘村で自分で食材を集めるe-bik…

  3. 【九州】熊本のサステナブルツーリズム7選!事例・…

  4. 【ラオス訪問記】教育機関や現地ビジネスの今、おす…

  5. 【沖縄県】サンゴの村・恩納村のサステナブルツーリ…

月別記事・レポート