画像出典: https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/msangyo/3021.html

第47回 丸子ドドンコ:2024年8月3日

昭和52年から住民の融和と団結を願って始まった夏祭りが、今年も熱く開催されます!今年は「おどり」にフォーカスした特別なイベントです。おどり部門、山車、そしてリヤカーデコレーション部門のコンテストが予定されています。自治会だけでなく、企業や学校の仲間、サークルなど少人数での参加も大歓迎!

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • イベント:祭りなどの、地域イベントに参加できる

基本情報

詳細URL https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/msangyo/3021.html
地域/場所 【長野県】上丸子
主催者 丸子ドドンコ実行委員会
住所 長野県上田市上丸子1612(上田市丸子地域自治センター)
電話番号 0268-42-1048
料金 参加無料
日時 2024年8月3日(土)

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 金生山姫螢観察会:2024年5月29日(水)~6月8日(土)

  2. 丹波焼窯元「まるまつ窯」

  3. TEMPLESTAY ZENSŌ

  4. 伝統的手工芸品や様々な種類の工芸品の実演・体験が出来る「埼玉伝統工芸会館」

  5. 2025 木曽路 氷雪の灯祭り:2025年1月25日~2月15日

  6. ごみ問題を考える「かめおか保津川エコna川下り」

  7. 100年前から自然エネルギーの活用に取り組む「星のや軽井沢」

  8. 歴史ある建造物を見学しながら和紙の歴史を肌で感じる「小川町和紙体験学習センター」

  9. 浜名湖体験学習施設ウォット

  1. 【石川】能登のサステナブルツーリズム事例3選!観光…

  2. スリランカ紅茶の故郷ウバで学ぶ、手づくり紅茶体験…

  3. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  4. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  5. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  1. 【東京都】友達と行きたい!ヴィーガン・プラントベ…

  2. オーバーツーリズム解説!【後編】オーバーツーリズ…

  3. 【関西】京都のサステナブルツーリズム6選!事例・ス…

  4. 【石川】能登のサステナブルツーリズム事例3選!観光…

  5. 現実の「シンプル化」に抗する旅

月別記事・レポート