画像出典: https://fujisakigu.or.jp/news/6/

藤崎八旛宮例大祭神幸式:2024年9月16日

かつて藤崎八旛宮は熊本城内に鎮座していましたが、明治10年の西南戦争で被災し、現在の場所へ約3km東に移転しました。神幸式では、御祭神である応神天皇、住吉大神、神功皇后の御分霊が三基の御神輿に遷され、かつての古宮跡である御旅所を目指して、城下町熊本の中心市街地を練り歩きます。

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 文化体験:地域の文化に触れられる

基本情報

詳細URL https://fujisakigu.or.jp/news/6/
地域/場所 【熊本県】熊本市
主催者 藤崎八旛宮
住所 熊本県熊本市中央区井川淵町3-1
電話番号 096-343-1543
料金 参加無料
日時 2024年9月16日(月) 朝随兵:6時~、夕随兵:14時~

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. ’24横浜旭ジャズまつり:2024年8月25日

  2. 第24回 カントリーフェスタ in 萌木の村 2024:2024年10月26日~27日

  3. もちつき体験:2025年1月2日

  4. 伝統和芸鑑賞会:毎週第二、第四土曜日開催

  5. 開拓の村ゴールデンウィークイベント

  6. 小江戸川越七福神めぐり:元旦~7日・毎月1日

  7. 森のもみじ森林ガイドツアー:2024年10月26日~12月8日

  8. 名勝養浩館庭園 秋のライトアップ:2024年10月18日~12月1日

  9. 小諸城址懐古園 桜まつり 開催日:2024年4月1日(月)~4月25日(木)

  1. 【石川】能登のサステナブルツーリズム事例3選!観光…

  2. スリランカ紅茶の故郷ウバで学ぶ、手づくり紅茶体験…

  3. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  4. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  5. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  1. 「開拓主義」をのりこえる:「観光のまなざし」から…

  2. 【神奈川】川崎臨海部のサステナブルツアーを開催し…

  3. 【ラオス訪問記】教育機関や現地ビジネスの今、おす…

  4. 「文化の画一化」に抗する旅【前編】2種類の画一化

  5. おみやげ、どう選ぶ?観光みやげの基礎知識を紹介

月別記事・レポート