画像出典: https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_6275.html

長谷部神社 初詣:2025年1月1日~15日

戦国武将・長氏の祖である鎌倉武士、長谷部信連をお祀りしている神社です。1218年(建保6年)に信連が亡くなった後、自作と伝わる肖像を、当時祈願寺だった穴水大町の来迎寺に安置したことが始まりとされています。その後、信連の後裔である加賀藩老臣・長連頼が同寺の境内に「信連社堂(御影堂)」を建立しました。
1873年(明治6年)には「長谷部神社」と改称し、1935年(昭和10年)には信連ゆかりの地、穴水城のふもとにある現在地へ移転しました。
歴史と縁の深いこの神社で、新しい一年のご挨拶をしてみませんか。参拝の際は、感染対策へのご協力をお願いいたします。

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 文化体験:地域の文化に触れられる

基本情報

詳細URL https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_6275.html
地域/場所 【石川県】鳳珠郡
主催者 長谷部神社
住所 石川県鳳珠郡穴水町川島ウ29-1
電話番号 0768-52-3010
料金 参加無料
日時 2025年1月1日(水)~15日(水)

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. つるぎフェスティバルinかみいち2024:2024年11月10日

  2. LOCAL NIGHT PICNIC 2024 in塩尻:2024年9月14日~15日

  3. 「2024稲敷チューリップまつり」 開催日:2024年4月14日(日)

  4. 土肥サマーフェスティバル海上花火:2024年8月18日~20日

  5. 第2回飛騨三蔵まいり:2024年11月3日

  6. 泉南牡蠣まつり:2024年12月7日~2025年2月24日

  7. 月一縄文人 ガラス越しではない、本物の縄文に触れる3時間:2025年6月~2026年1月

  8. 日光くじらの星空観察会― 極大!ペルセウス座流星群ウォッチング! ―:2025年8月12日

  9. 農業ガールズコレクション2025 in 横浜オリーブ農園(NOGYO GIRLS COLLECTION 2025):2025年11月1日

  1. ヴィエンチャン郊外の新名所「LaForet(ラフォーレ)…

  2. 【石川】能登のサステナブルツーリズム事例3選!観光…

  3. スリランカ紅茶の故郷ウバで学ぶ、手づくり紅茶体験…

  4. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  5. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  1. オーバーツーリズム解説!【中編】「ボトムアップ」…

  2. 【川越】サステナブルツアー

    埼玉・川越で1日サステナブルツアー!歴史と文化を実…

  3. エシカルトラベルとは

    エシカルトラベルとは?沖縄・箱根・ギニアの事例や…

  4. マクドナルド化と(ポスト)フォーディズムを知る

  5. 「旅は人を育て社会を創る」情報が飽和する時代にこ…

月別記事・レポート