画像出典: http://www.amabiki.or.jp/annualevents/ajisai/

雨引観音 あじさい祭:2024年6月10日(月)~7月20日(土)

毎年アジサイの見頃に開催される「アジサイ祭り」では、境内が美しい花々で彩られます!ヤマアジサイやコアジサイなどの野生品種に加え、ヨーロッパから逆輸入されたハイドランジアや西洋アジサイ、さらに寺で命名された新品種「雨引の聖」を含む100品種、5000株のアジサイが咲き誇ります。

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 自然:環境に負荷をかけず、自然を楽しめる

基本情報

詳細URL http://www.amabiki.or.jp/annualevents/ajisai/
地域/場所 茨城県桜川市
主催者 雨引観音
住所 茨城県桜川市本木1
電話番号 0296-58-5009
料金 -
日時 2024年6月10日(月)~7月20日(土) 開催時間 8:30〜18:00 「水中華」の実施期間6月29日(土)〜7月7日(日)は、ライトアップ実施のため8:30~20:00(土日は21:00まで)

登録者 : もも さん

関連記事


  1. 「旅先にプラスの影響を与える旅」とは?旅とサステナビリティ、多様性について考える

  2. 旅を楽しむ際に意識して欲しい6つの考え方⑥「デジタルを賢く使おう」

  3. 人の手で自然を管理し里山を作る。八ヶ岳ツーリズムマネジメントの取り組みとオオムラサキセンター

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 五感で楽しむ音楽と飯のフェスティバル「Otomeshi Festival. 2024」 開催日:2024年4月27日(土)・28日(日)・29(月)

  2. 町の文化拠点としてのシネマカフェ「CINEMA AMIGO(シネマアミーゴ)」

  3. 第22回 ほたる観賞の夕べ:2024年5月31日~6月9日

  4. フラワースナップ forest green:2024年6月1日(土)~23日(日)

  5. 気候を生かした「凍み」料理をつくって味わう

  6. 文化交流拠点施設 「シャボン玉石けん くくる糸満」

  7. ヘルシーでクリアな寒天のヒミツに迫る!日本一の産地で学ぶ「棒寒天」のこだわり

  8. 【サイクリングガイドツアー】フルーツスイーツプラン

  9. アマミノクロウサギ遭遇率100% ナイトサファリツアー

  1. 【石川】能登のサステナブルツーリズム事例3選!観光…

  2. スリランカ紅茶の故郷ウバで学ぶ、手づくり紅茶体験…

  3. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  4. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  5. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  1. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  2. 【関東】東京都内のサステナブルツーリズム5選!事…

  3. 旅×ごみ拾いに参加しよう!楽しみながら地域を元気に…

  4. クリエイティブツーリズムと「ikibase」の融合による…

  5. ポジティブ・サステナビリティ【前編】土台をつくり…

月別記事・レポート