画像出典: https://www.craft-beer.net/beer/

麦雑穀工房

2003年に有機と発酵の里・小川町で創業した麦雑穀工房は、自家栽培や地元有機農家さんの原料を使用したオリジナルのビールを製造・販売しています。
お店ではビールを楽しむだけではなく、定期的に開催されているイベントもチェックしてみてください!

サステナブルな理由は?

  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる
  • 地元支援:地元の事業者と、その土地の自然や文化に根差した商品を開発支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている
  • イベント:祭りなどの、地域イベントに参加できる

基本情報

詳細URL https://www.craft-beer.net/
地域/場所 【埼玉】小川町
主催者 -
住所 埼玉県小川町大塚88-6
電話番号 0493-72-5673
料金 -
SNS X(旧twitter) | Instagram | Facebook

登録者 : kagari さん

関連記事


  1. 有機農業の里・小川町(おがわまち)でサスタビをしてきました!

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 第39回芝山はにわ祭:2024年11月10日

  2. ethica lab

  3. 茅ヶ崎海岸浜降祭:2024年7月15日

  4. トマト農家歴45年「中村さん家のミニトマト収穫体験」 開催日:2024年3月16日(土)~5月26日(日)期間中の土日祝

  5. 小川町、比企郡、外秩父エリアの観光・体験・宿泊予約「おいでなせえ小川町」

  6. 東林間サマーわぁ!ニバル:2024年8月3日~4日

  7. モリマナ式リバーウォッチング ~秋の原市場の名栗川を味わいつくそう!~:9月14日・10月19日

  8. 東京多摩ハイクスタンプラリー:2025年4月1日~9月30日

  9. 多様な生態系を守った製法に取り組む「LITTELE MOTHERHOUS CHOCOLATEFACTORY SHOP」

  1. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  2. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  3. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  4. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  5. 現地の方とゆるくつながる。トビリシのUZU Houseでサ…

  1. クリエイティブツーリズムと「ikibase」の融合による…

  2. 【神奈川】鶏の解体ワークショップで「食の裏側」を…

  3. 【東京都】友達と行きたい!ヴィーガン・プラントベ…

  4. 「開拓主義」をのりこえる:「観光のまなざし」から…

  5. 「旅は人を育て社会を創る」情報が飽和する時代にこ…

月別記事・レポート