画像出典: https://www.kominato.co.jp/tourism/yorokeikoku/station/index.html

かつての森を取り戻す逆開発「養老渓谷駅足湯」

創業約100年、千葉県の歴史ある鉄道会社「小湊鐵道株式会社」は2015年に観光列車である「房総里山トロッコ列車」の運行を開始。列車に窓はなく開放感であふれ、房総半島の大自然を五感で味わえます。

列車の終着駅「養老渓谷駅」には足湯が併設されており、養老渓谷駅周辺ではその土地本来の姿に戻す「逆開発」が進行中。アスファルトを剥がして、木を植え花の種をまき、雑木林を再生し、10数年かけて徐々に自然に逆戻りすることを計画しています。

養老渓谷駅は自然との共存の大切さを肌で感じることができる場所です。

サステナブルな理由は?

  • 地域活性化:地域社会の活性化に対して積極的に支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • その他

基本情報

詳細URL https://www.kominato.co.jp/tourism/yorokeikoku/station/index.html
地域/場所 【千葉県】市原市
主催者 小湊鐵道株式会社
住所 千葉県市原市朝生原177
電話番号 0436-21-6771
料金 ¥140~

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. サステナビリティへの取り組み、ヤギ除草「あいち健康の森公園」

  2. 自分と向き合う機会を「千光寺 緑に包まれて滝行体験」

  3. 観光客が気軽に利用できる複合施設「丘のまち交流館 bi.yell(ビ・エール)」

  4. アマミノクロウサギ遭遇率100% ナイトサファリツアー

  5. GWに東京近郊を移動するなら「休日おでかけパス」

  6. 北九州市内ツアー/環境とエコを学ぶツアー

  7. 日本遺産認定土産「瓦粘土オリジナル作品作り体験」

  8. 伝統産業・寒天の作り方を学べる工場見学ツアー

  9. 沖縄から自然環境を学ぶ「サンゴの不思議オンラインツアー」

  1. おさえておきたいサスタビニュース2023年9月

    2023.09.21

  2. サステナブルな旅に関するビジネスプラン募集中!

    2023.09.06

  3. サステナブルな旅人を増やすことで、世界平和を実現する【行方一正…

    2023.08.19

  4. 解説!マクドナルド化する社会とは【後編】#サステナブルと食

    2023.08.15

  5. 食とサステナブルに向き合うために知っておきたい基礎知識#サステ…

    2023.08.11

  1. 【九州】熊本のサステナブルツーリズム7選!事例・スポット紹介

    2022.12.31

  2. ツーリストシップとは?田中千恵子氏から学ぶ、観光者としての自分…

    2023.02.04

  3. 「旅=非日常」はもう古いかも!?――「かっこいい旅人」は生活する…

    2022.06.14

  4. WWOOF(ウーフ)って何?日本でするには?お金のいらない、助け合い…

    2022.05.31

  5. ツーリストシップとは?田中千恵子氏から学ぶ、観光者としての自分…

    2023.01.21