画像出典: https://eco.his-j.com/eco/tour/TF-KMK-001

ゼロ・ウェイスト宣言を日本で初めて行った町で学ぶ「ゼロ・ウェイスト・スタディーツアー」

徳島県上勝町は、自治体として日本で初めて「ゼロ・ウェイスト(Zero=0、Waste=廃棄物)宣言」を行った町。

ゼロ・ウェイスト・スタディツアーでは、上勝町で行っている「ごみ自体を出さない社会を目指す」ための施設やごみの歴史などを学ぶことができます。

生ごみを各家庭で堆肥化したり、資源を45種類以上に分別したり、上勝町で行われているさまざまな取り組みを体験してみてください。

サステナブルな理由は?

  • ごみ:ごみの量を減らし、積極的に再利用に取り組んでいる

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 教育・ボランティア:災害教育や地域のボランティアに参加できるようにしている

基本情報

詳細URL https://reserva.be/whytour/reserve?mode=service_staff&search_evt_no=26eJwzNLe0MDcAAARpAUE
地域/場所 【徳島県】上勝町
主催者 上勝町ゼロウェイストセンター
住所 徳島県勝浦郡上勝町
電話番号 -
料金 ¥1,500

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

    • えみぞう

    ゼロ・ウェイスト・スタディツアーが開催するスタディーツアーに参加してきました!

    ゴミゼロ宣言した上勝町でもリサイクル率は約80%みたいです。リサイクルできないものが2つあります。

    ①靴など様々な素材がくっついていて分別できないもの
    ②マスクやティッシュなど衛生的にリサイクルできないもの

    特に①については、今後生産者側にも考えてもらう必要があるとおっしゃっていたのが印象的でした。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 離島ならではのネイチャーツアー「加計呂麻島 自然体験ツアー」

  2. わたしのまちの、くらしの博物館「Space. SUEMURA」

  3. 御射鹿池と水の郷をめぐるガイドウォーク

  4. 工場見学からものづくり体験まで楽しめる「ひょうご大人体験」

  5. 自然とともに過ごす泊まれるレストラン「Auberge erba stella」

  6. 被災地への復興支援ツアー「サーキュラーエコノミー」

  7. おとぎの森に迷い込んだような「おとぎ宿米屋」

  8. 素材にこだわるサステナブルなパン屋さん「pain presso(パンプレッソ)」

  9. 発酵のふるさと兵庫県宍粟市:モンゴル秋祭り開催!

  1. 交流から関係へ【前編】背景としての人口問題を整理!#旅と関係人口

    2023.06.05

  2. 【中国】岡山のサステナブルツーリズム10選!事例紹介

    2023.05.30

  3. MaaSからサステナブルな旅の移動を考える#観光と人の移動

    2023.05.27

  4. いま知っておきたい!マイクロモビリティ#観光と人の移動

    2023.05.24

  5. おさえておきたいサスタビニュース2023年5月

    2023.05.16

  1. 「旅=非日常」はもう古いかも!?――「かっこいい旅人」は生活する…

    2022.06.14

  2. 【関東】東京都内のサステナブルツーリズム5選!事例紹介

    2022.09.13

  3. 沖永良部島でサスタビ!サステナブルツアー参加レポート

    2023.02.07

  4. 気候変動で飲食業界はどう変わる? ――タイイチさんに聞いてみたVol.3

    2021.11.30

  5. ツーリストシップとは?田中千恵子氏から学ぶ、観光者としての自分…

    2023.01.21