画像出典: https://www.tohokukanko.jp/sozaishu/detail_1008659.html

持続可能なホップ栽培や新しいまちづくり「ビールの里プロジェクト」

SocialGoodからBrewGoodへ。持続可能なホップ栽培や新しいまちづくり・産業づくりを目指す「ビールの里プロジェクト」。

日本産ホップの一大産地である「ビールの里・遠野」でホップからビールができるまでをガイドと一緒に楽しむツアーの後には、夜の遠野を街歩きできます。遠野でしか味わえないビールとおつまみのペアリング体験も楽しめます。

街が一帯となりビールを軸にした社会課題を解決する取り組みを学ぶことも。

サステナブルな理由は?

  • 地域活性化:地域社会の活性化に対して積極的に支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • その他

基本情報

詳細URL https://brewgood.jp/2021/04/22/planning/
地域/場所 【岩手県】遠野市
主催者 株式会社BrewGood
住所 岩手県遠野市
電話番号 -
料金 -

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 自然と共に生きる小暮らしを体験「おぢか島旅」

  2. 伊太祁曽神社 みどりの風 開催日:2024年5月4日

  3. 対馬deワーケーションツアー

  4. 路面電車で京都を満喫!「京都地下鉄・嵐電1dayチケット」

  5. 地元農家の復興支援を目的とした「ふくしま逢瀬ワイナリー」

  6. 自分で花と野菜を収穫してつくる「食べられる花束サラダブーケ作り体験」

  7. 小豆島の豊かな食を満喫する「1dayフーディーツアー」

  8. 工場見学からものづくり体験まで楽しめる「ひょうご大人体験」

  9. 気候を生かした「凍み」料理をつくって味わう

  1. 【石川】能登のサステナブルツーリズム事例3選!観光…

  2. スリランカ紅茶の故郷ウバで学ぶ、手づくり紅茶体験…

  3. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  4. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  5. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  1. オーバーツーリズム解説!【中編】「ボトムアップ」…

  2. オーバーツーリズム解説!【前編】「観光公害」との…

  3. 「旅=非日常」はもう古いかも!?――「かっこいい旅…

  4. 山形県のサステナブルツーリズム

     山形県で、サステナブルツーリズムをしよう!おすす…

  5. サスタビが草加を街歩き!「寝に帰るだけの街になら…

月別記事・レポート