画像出典: http://e-yoneya.com/

おとぎの森に迷い込んだような「おとぎ宿米屋」

健康と環境への配慮にした「おとぎ宿米屋」。

季節に合わせて、自社農園や近隣の生産者が栽培する有機認証された食材を使ったこだわりの料理は絶品です。館内の空調には天然の温泉水を冷暖房のエネルギーに変換するシステムを導入し、二酸化炭素排出の削減に取り組んでいます。

より健康で、美味しい料理を味わっていただきたい、居心地良く過ごしていただきたいという思いが詰まった環境に優しい宿泊施設です。

サステナブルな理由は?

  • サステナビリティ:持続可能な旅のコンセプトを明文化している
  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている

基本情報

詳細URL http://e-yoneya.com/
地域/場所 【福島県】須賀川市
主催者 -
住所 福島県須賀川市岩渕字笠木168-2
電話番号 0248-62-7200
料金 ¥29,000~

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

    • namekata2

    きめ細かなサービスが最高に良かったです、また、行きたいですね。
    環境に配慮した取り組みもされてます。
    おとぎの宿米屋様では、再生可能エネルギーである地中熱の一つに分類される温泉(排湯)熱を利用しヒートポンプで給湯・暖 房・冷房することで、同施設の年間化石燃料使用量削減とCO2削減を同時化する事業 。
    https://share.icloud.com/photos/03cZfXOOMEC8gnNFeByRMpO2g

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 富海の藍染工房「旅籠 AI-MA」

  2. 日本緑茶発祥の地でお茶にまつわるプログラムを体験「宗円交遊庵 やんたん」

  3. 地域とつながるゲストハウス「giwa」

  4. 受け継がれてきたレシピをおばあちゃんたちと一緒に「宿場町のおもてなし料理をつくって味わう」

  5. さぬきうどんを学びながら地域を楽しむ「UDON HOUSE うどんハウス」

  6. すっぴんの自分に戻れる場所「渚のリトリート ロキデアワジシマ」

  7. 五氣里 ITSUKIRI

  8. 気候を生かした「凍み」料理をつくって味わう

  9. 自然を感じ、学べる首都圏のサステナブルフィールド「三富今昔村」

  1. スリランカ紅茶の故郷ウバで学ぶ、手づくり紅茶体験…

  2. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  3. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  4. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  5. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  1. おみやげ、どう選ぶ?観光みやげの基礎知識を紹介

  2. 【埼玉】大宮のサステナブルツアーを開催してきまし…

  3. 【東京都】友達と行きたい!ヴィーガン・プラントベ…

  4. サステナブルな旅に関するビジネスプラン募集中!

  5. 【川越】サステナブルツアー

    埼玉・川越で1日サステナブルツアー!歴史と文化を実…

月別記事・レポート