画像出典: https://chinotabi.jp/activity/1960/

そばの風味と力強さをまるごと味わう そこはまるで研究所 そば粉ラボ

そばの歴史、信州そばのおいしさのヒミツま学ぶところから。

つづいて、そば粉本来の香り、風味を色々と味わい比べ、最後はいよいよ自分で作ってみる。

そば打ち以外の方法で、さらに深く、そばを楽しむ。まさに「そば粉研究所」とよべるアクティビティ! 

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 文化体験:地域の文化に触れられる

基本情報

詳細URL https://chinotabi.jp/activity/1960/
地域/場所 長野県【茅野市】
主催者 勝山そば店
住所 -
電話番号 -
料金 -

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 第69回松代藩真田十万石まつり:2024年10月12日~13日

  2. 吹上夏まつり:2024年7月20日~21日

  3. 松本あめ市2025年1月11日・12日

  4. 生きるを楽しむ、持続可能な村づくり「百年の森林構想」

  5. 【サイクリングガイドツアー】絶品コースランチプラン

  6. あじさい苑オープン:2024年5月25日(土)~6月30日(日)

  7. 持続可能な観光体験「サステナつるが」

  8. 無農薬の米・和紙を使った製品造りに取り組む「晴雲酒造」

  9. 受け継がれてきたレシピをおばあちゃんたちと一緒に「宿場町のおもてなし料理をつくって味わう」

  1. 【石川】能登のサステナブルツーリズム事例3選!観光…

  2. スリランカ紅茶の故郷ウバで学ぶ、手づくり紅茶体験…

  3. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  4. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  5. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  1. フェアトレード月間に考える2050年の食の未来。「想…

  2. 旅×ごみ拾いに参加しよう!楽しみながら地域を元気に…

  3. ライターの体当たり勉強記録!クリエイティブツーリ…

  4. スポット・イベントの登録方法を解説!

  5. 旅人の考えをアップデートし、地域にプラスを生み出…

月別記事・レポート