里山暮らしを体験できる「農家民泊みどりさん家」

農家民泊では、農業体験をとおして、野菜を植えたり収穫したりといった体験ができます。そして、実際に採れた野菜を食べることは、子どもにとっても大人にとっても貴重な経験になるでしょう。

地産地消の暮らしを目の当たりにすると、物流や包装で発生するコストやゴミ問題について考えたり、農薬について考えたり、食品廃棄について考えたりするきっかけになり、サステナブルな旅を考える貴重な体験が出来ます。

サステナブルな理由は?

  • サステナビリティ:持続可能な旅のコンセプトを明文化している
  • 文化・自然の保全:文化遺産・自然環境の保護や保全に貢献している
  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している
  • ごみ:ごみの量を減らし、積極的に再利用に取り組んでいる

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 交流:地域の人と交流ができる
  • 日常生活:地域の日常生活を体験できる

基本情報

詳細URL https://nakatsuyaba.com/?introduce=midorisanchi
地域/場所 大分県【中津市】
主催者 大分県中津耶馬渓観光協会
住所 大分県中津市大字島田219-2
電話番号 0979-23-4511
料金 7,000円~

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 三島の旧石器時代から現代までの歴史を学ぶ「三島市郷土資料館」

  2. 七賢「蔵」

  3. 焚火でつくる、プレミアム味噌づくり体験

  4. そばの風味と力強さをまるごと味わう そこはまるで研究所 そば粉ラボ

  5. 行きつけの田舎・Co-Sato

  6. お菓子と自然を楽しめる「ラ コリーナ近江八幡」

  7. エコツーリズムを満喫!|星野リゾート西表島ホテル

  8. 伝統工芸を守ろう、昔ながらの和紙づくり体験「名尾手すき和紙」

  9. 過去の記憶を引き継ぎ、現代の技術を反映したまちの広場「コモレビ」

  1. 【石川】能登のサステナブルツーリズム事例3選!観光…

  2. スリランカ紅茶の故郷ウバで学ぶ、手づくり紅茶体験…

  3. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  4. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  5. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  1. サステナブルな旅に関するビジネスプラン募集中!

  2. 旅人の考えをアップデートし、地域にプラスを生み出…

  3. ジャパントラベルアワード2025が開催。今年の「日本…

  4. WWOOF(ウーフ)って何?日本でするには?お金のいら…

  5. 国内におけるサステナブルツーリズム事例を紹介

月別記事・レポート