画像出典: https://ura-yama.com/news/kominka/

4/7(日)、4/14(日)【天空の古民家へ】檜原村の奥深く 山岳モノレールで天空の古民家を訪ねるツアー

2024.02.16

アクティビティ

【天空の古民家へ】檜原村の奥深く 山岳モノレールで天空の古民家を訪ねるツアー、スタートです


東京都の陸部唯一の村・檜原村(ひのはらむら)。
その奥深く、標高700mを優に超える尾根の上に、その古民家「旧小林家住宅」はあります。



江戸時代中期(今から320年以上前)に建てられた、まさに文字通りの「天空の古民家」と言える山岳民家。
そこに斜度45度に迫る超急斜面を直登する山岳モノレールに乗って訪れるこのツアーは、地理的にも歴史的にも体感的にも記憶に深く刻まれる、まさに究極の非日常体験です。■ ツアー行程

10:00 JR武蔵五日市駅前「東京裏山ベース」集合
(専用車による送迎、車内では檜原村エコツアーガイドによる五日市・檜原村・秋川渓谷の生活文化や地形・歴史にまつわる解説的トークを聴きながら移動します)
11:10 旧小林家住宅に向かって登る山岳モノレール乗車
12:05頃 旧小林家住宅到着
大杉の根元に湧く泉の水を汲みに行く、軽いハイキング(往復30分)
古民家の縁側でランチ&湧水で淹れるコーヒータイム
13:40 下りモノレール乗車
専用車による移動
14:10 神戸岩、峡谷散策
15:00 吊り橋、温泉、足湯
16:00 カフェPOUND
17:00頃 東京裏山ベース(JR武蔵五日市駅)に戻る
ツアー終了

サステナブルな理由は?

  • 文化・自然の保全:文化遺産・自然環境の保護や保全に貢献している
  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる
  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している
  • 地域活性化:地域社会の活性化に対して積極的に支援している
  • 地元支援:地元の事業者と、その土地の自然や文化に根差した商品を開発支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 文化体験:地域の文化に触れられる
  • 伝統:地域の伝統を体験できる
  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている
  • 日常生活:地域の日常生活を体験できる

基本情報

詳細URL https://ura-yama.com/news/kominka/
地域/場所 埼玉県 小川町
主催者 東京裏山ベース
住所 東京都あきる野市舘谷219-7
電話番号 050-1417-6751(店頭) 090-6115-6524(代表携帯)
料金 大人 (16歳以上)12,000円/人 子供(16歳未満)9,000円/人
日時 4月7日(日)、4月14日(日)

登録者 : namekata2 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. だいせんスノーシューツアー 銀色の世界に会いに行く

  2. アマミノクロウサギ遭遇率100% ナイトサファリツアー

  3. 2024信州なかのバラまつり:2024年5月25日(土)~6月16日(日)

  4. 第63回 信州上田七夕まつり:2024年8月3日~4日

  5. 磯観察&シュノーケリング体験2024

  6. 伊賀の里モクモク手づくりファーム

  7. 離島ならではのネイチャーツアー「加計呂麻島 自然体験ツアー」

  8. 季節を味わう郷土のおやつ作り

  9. フラワースナップ forest green:2024年6月1日(土)~23日(日)

  1. フィリピンのリゾート開発の裏側で起こっていること…

  2. 「ちがい」を楽しもう:今こそ考えたい観光の可能性

  3. エシカルトラベルとは

    エシカルトラベルとは?沖縄・箱根・ギニアの事例や…

  4. 旅×ごみ拾いに参加しよう!楽しみながら地域を元気に…

  5. 観光地での「ガッカリ」は新たな発見のヒント

  1. ライターの体当たり勉強記録!クリエイティブツーリ…

  2. 【東京都】蔵前のサステナブルスポット6選・モデルコ…

  3. 第4回サスタビエピソードチャレンジ(旧:フォトコ…

  4. 【神奈川】川崎臨海部のサステナブルツアーを開催し…

  5. 「開拓主義」をのりこえる:「観光のまなざし」から…

月別記事・レポート