画像出典: https://www.town.shimokawa.hokkaido.jp/section/kankyoumirai/sdgs/

森林の恵みを余すことなく活用する”ゼロエミッション”にチカラをいれる「下川町」

2007年の時点で、町の基本条例に「持続可能な地域社会の実現を目指す」ことを盛り込むなど、持続可能なまちづくりに取り組んできた下川町。

現在は、2015年に制定されたSDGsを元に「2030年における下川町のありたい姿」を作成し、エネルギーや森林保全、農業、健康、教育など、地域と地球の未来のためにさまざまな取り組みを行っています。

その取り組みが評価され、平成29年度の第1回ジャパンSDGsアワードでは内閣総理大臣賞を受賞しました。

サステナブルな理由は?

  • エネルギー:温室効果ガスの削減、再生エネルギーの活用などに取り組んでいる
  • ごみ:ごみの量を減らし、積極的に再利用に取り組んでいる

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • その他

基本情報

詳細URL https://www.town.shimokawa.hokkaido.jp/section/kankyoumirai/sdgs/
地域/場所 【北海道】下川町
主催者 北海道下川町政策推進課
住所 北海道上川郡下川町幸町63番地
電話番号 01655-4-2511
料金 -

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. サステナブルな石けんづくりを体験できる「OLIVIA(オリビア)」

  2. 観光客が気軽に利用できる複合施設「丘のまち交流館 bi.yell(ビ・エール)」

  3. サントリー天然水 南アルプス白州工場

  4. ジオパーク伊豆半島の黄金色の大草原・稲取細野高原

  5. 地元の食×エシカルな店「AMIGO MARKET(アミーゴマーケット)」

  6. 芋掘りからおかし作りまで「発酵保存食”せんだんご”づくり」

  7. 北運河ナイトマーケット Yummy市2024:2024年9月13日~9月22日

  8. 岐阜市の文化を伝える、つなぐ「シビックプライドプレイス」

  9. 生きるを楽しむ、持続可能な村づくり「百年の森林構想」

  1. フィリピンのリゾート開発の裏側で起こっていること…

  2. 「ちがい」を楽しもう:今こそ考えたい観光の可能性

  3. エシカルトラベルとは

    エシカルトラベルとは?沖縄・箱根・ギニアの事例や…

  4. 旅×ごみ拾いに参加しよう!楽しみながら地域を元気に…

  5. 観光地での「ガッカリ」は新たな発見のヒント

  1. ジャパントラベルアワード2025が開催。今年の「日本…

  2. 【沖縄県】サンゴの村・恩納村のサステナブルツーリ…

  3. 地産地消を超える!豊丘村で自分で食材を集めるe-bik…

  4. フェアトレード月間に考える2050年の食の未来。「想…

  5. サスタビが草加を街歩き!「寝に帰るだけの街になら…

月別記事・レポート