画像出典: https://www.town.shimokawa.hokkaido.jp/section/kankyoumirai/sdgs/

森林の恵みを余すことなく活用する”ゼロエミッション”にチカラをいれる「下川町」

2007年の時点で、町の基本条例に「持続可能な地域社会の実現を目指す」ことを盛り込むなど、持続可能なまちづくりに取り組んできた下川町。

現在は、2015年に制定されたSDGsを元に「2030年における下川町のありたい姿」を作成し、エネルギーや森林保全、農業、健康、教育など、地域と地球の未来のためにさまざまな取り組みを行っています。

その取り組みが評価され、平成29年度の第1回ジャパンSDGsアワードでは内閣総理大臣賞を受賞しました。

サステナブルな理由は?

  • エネルギー:温室効果ガスの削減、再生エネルギーの活用などに取り組んでいる
  • ごみ:ごみの量を減らし、積極的に再利用に取り組んでいる

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • その他

基本情報

詳細URL https://www.town.shimokawa.hokkaido.jp/section/kankyoumirai/sdgs/
地域/場所 【北海道】下川町
主催者 北海道下川町政策推進課
住所 北海道上川郡下川町幸町63番地
電話番号 01655-4-2511
料金 -

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 汚れた衣服を染め替えてよみがえらせる「藍染め屋aiya」

  2. 雪板ワークショップ2025:2025年1月18日・19日

  3. 廃棄処分されるうどんを”資源”として有効活用「うどんまるごと循環プロジェクト」

  4. 地球に優しい世界初の水素ホテル「川崎キングスカイフロント東急REIホテル」

  5. 笹原 歴史の山里まちあるき

  6. 大人の半日ツアー「対馬のシーカヤック」

  7. アイヌのまなざしを通じた、自然ガイドツアー「Anytime, Ainutime!」

  8. ノーザンホースパーク(冬期運営):2024年11月6日~2025年4月9日

  9. あなたの内から力の湧く場所「Tagiru. Ayurveda Resort」

  1. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  2. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  3. 現地の方とゆるくつながる。トビリシのUZU Houseでサ…

  4. 誰でも旅ができる世界に:ユニバーサルツーリズムに…

  5. 【ラオス訪問記】教育機関や現地ビジネスの今、おす…

  1. オーバーツーリズム解説!【中編】「ボトムアップ」…

  2. 【沖縄県】サンゴの村・恩納村のサステナブルツーリ…

  3. 秋川渓谷で清流を感じる 東京プチトリップのススメ …

  4. 復興を応援する旅:旅人として必要な配慮を考えよう…

  5. 男の育児バイブル『FQ JAPAN』2025年夏号 サスタビ…

月別記事・レポート