画像出典: http://www.shimokawa-time.net/timesingle/yokkuru/

採れたての野菜で自炊する田舎暮らしを体験「森のなかヨックル」

森林を活かした豊かな暮らしと持続可能な地域づくりに取り組む施設です。

森と町の間で暮らすように泊まれる宿には、採れたての野菜が楽しめる食べられる庭や森を散歩する体験ツアーも。

地域との距離が近い宿で自然に触れるゆっくりした時間が過ごせます。

サステナブルな理由は?

  • 文化・自然の保全:文化遺産・自然環境の保護や保全に貢献している
  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる
  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 交流:地域の人と交流ができる
  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている

基本情報

詳細URL https://morinoseikatsu.org/yokkuru/
地域/場所 【北海道】下川町
主催者 NPO法人 森の生活
住所 北海道上川郡下川町南町477
電話番号 01655-4-2606
料金 ¥5,400~

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 自然処 玉井屋

  2. 一里野高原ホテルろあん

  3. 旅人がハンドメイドした宿「音速別荘 名古屋ホステル」

  4. おとぎの森に迷い込んだような「おとぎ宿米屋」

  5. 癒しと創造の一棟貸し・クジラ別館 尾道

  6. 中津川ふるさとじまん祭・第29回菓子まつり:2024年10月25日~27日

  7. 日本ライン・KISOGAWA River to Summit 2024:2024年10月26日~27日

  8. 天草・ところてん祭り:2024年5月25日~26日

  9. 外出困難者の方がスタッフとして活躍する「分身ロボットカフェ」

  1. 「旅は人を育て社会を創る」情報が飽和する時代にこ…

  2. 旅/観光という対話の回路をつくる:旅と観光が必要…

  3. 地球も自分にも心地よく。エシカルライターおすすめの旅に連れていきたいサステナブルグッズ7選

    地球も自分にも心地よく。エシカルライターおすすめ…

  4. フィリピンのリゾート開発の裏側で起こっていること…

  5. 「ちがい」を楽しもう:今こそ考えたい観光の可能性

  1. 解説!マクドナルド化する社会とは【前編】#サステ…

  2. 【エリア別】沖縄旅で訪れたいサステナブルな宿7選ま…

  3. 前橋市富士見町で「スローで見てみる会」を開催しま…

  4. 【沖縄県】サンゴの村・恩納村のサステナブルツーリ…

  5. 目指せ!旅・上級者「とっておきの京都プロジェクト…

月別記事・レポート