画像出典: http://www.shimokawa-time.net/timesingle/yokkuru/

採れたての野菜で自炊する田舎暮らしを体験「森のなかヨックル」

森林を活かした豊かな暮らしと持続可能な地域づくりに取り組む施設です。

森と町の間で暮らすように泊まれる宿には、採れたての野菜が楽しめる食べられる庭や森を散歩する体験ツアーも。

地域との距離が近い宿で自然に触れるゆっくりした時間が過ごせます。

サステナブルな理由は?

  • 文化・自然の保全:文化遺産・自然環境の保護や保全に貢献している
  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる
  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 交流:地域の人と交流ができる
  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている

基本情報

詳細URL https://morinoseikatsu.org/yokkuru/
地域/場所 【北海道】下川町
主催者 NPO法人 森の生活
住所 北海道上川郡下川町南町477
電話番号 01655-4-2606
料金 ¥5,400~

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 沖縄・北中城村、ウェルネスで持続可能な旅!「暮らしの発酵ホテル」

  2. おとぎの森に迷い込んだような「おとぎ宿米屋」

  3. ひらおか梅まつり2024

  4. 高野山開創に創建された草庵。宿坊「蓮花院」

  5. 泊まれるフリーペーパー専門店「民泊・つぎはぎ農園」

  6. ワーケーションをしながら、豊かな自然やアクティビティを楽しめる宿「湖上館PAMCO」

  7. 持続可能な里海づくりのため島丸ごと博物館をコンセプトとした「黒潮実感センター」

  8. 大正ロマン漂う洋館で伝統芸術を愉しむ「山鹿灯籠民芸館」

  9. 大庭園の四季折々の様子が楽しめる、宿坊「西南院」

  1. 【石川】能登のサステナブルツーリズム事例3選!観光…

  2. スリランカ紅茶の故郷ウバで学ぶ、手づくり紅茶体験…

  3. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  4. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  5. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  1. オーバーツーリズムを解消するために必要なことは、…

  2. オーバーツーリズム解説!【後編】オーバーツーリズ…

  3. 【ラオス訪問記】教育機関や現地ビジネスの今、おす…

  4. 【沖縄県】サンゴの村・恩納村のサステナブルツーリ…

  5. 国内におけるサステナブルツーリズム事例を紹介

月別記事・レポート