画像出典: https://hiyori-wasanbon.jp/pages/shoplist

HIYORI WASANBON tea stand

「和三盆をもっと身近に感じてもらいたい」という想いで制作されている和三盆を楽しめるカフェ。
和三盆をふんだんに使用したスイーツや、和三盆の原料である「ほそきび」と呼ばれる希少なサトウキビから抽出したモラセスを使用したカフェメニューまで提供されています。

サステナブルな理由は?

  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 文化体験:地域の文化に触れられる
  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている

基本情報

詳細URL https://hiyori-wasanbon.jp/pages/shoplist
地域/場所 【香川】高松市
主催者 瀬戸内パウダーラボ合同会社
住所 香川県高松市栗林町1丁目7番29
電話番号 -
料金 -
SNS Instagram | Facebook

登録者 : kagari さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. chavi pelto

  2. 地産地消の薪焼きレストラン 「The-TERRACE」

  3. 第59回松山野球拳おどり:2024年8月9日~11日

  4. 箱根西麓三島野菜

  5. 環境に配慮した店舗グリーナーストア「スターバックスコーヒー 道の駅みのりの郷東金店」

  6. 素材にこだわるサステナブルなパン屋さん「pain presso(パンプレッソ)」

  7. 石坂産業のゴミをゴミとして終わらせない工場ツアー

  8. 三浦野菜と自然派ワインを楽しむ料理店「蒸籠食堂 かえる」

  9. 第13回あんずの丘マロンフェスタ:2024年9月22日

  1. 【石川】能登のサステナブルツーリズム事例3選!観光…

  2. スリランカ紅茶の故郷ウバで学ぶ、手づくり紅茶体験…

  3. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  4. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  5. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  1. サステナブルな旅の土台を支える「平和」。戦争はな…

  2. 【ラオス訪問記】教育機関や現地ビジネスの今、おす…

  3. 「文化の画一化」に抗する旅【前編】2種類の画一化

  4. 【神奈川】鶏の解体ワークショップで「食の裏側」を…

  5. オーバーツーリズム解説!【中編】「ボトムアップ」…

月別記事・レポート