あなたの内から力の湧く場所「Tagiru. Ayurveda Resort」

「あなたの人生で、1番リセットされる場所になる」

Tagiru. Ayurveda Resortは、南アジアの伝統医療・アーユルヴェーダの、長期滞在限定の本格リトリート施設です。

スリランカでのアーユルヴェーダ治療で大きな持病を改善させた、日本出身の起業家・伊藤修司が、2022年にスタートさせました。

スリランカは豊かな世界に誇る文化をたくさん持つ一方、経済的には途上国であるがゆえに、日本に住む我々にとっては驚くほど、日々にサステナブルな工夫が満ちています。それらをTagiru.では、施設の運営に自然に取り入れています。

そして何よりも、あなた自身の心身がリセットされることで、充実した、幸福な人生をサステナブルに歩むことに伴走する、世界で唯一の場所です。

世界をサステナブルにする前に、あなた自身がサステナブルであることは、とても大切なこと。サスタビのコンセプトを知って、まずはそう思いました。

「人生100年」と言われる時代に、これまでの人生で最も深く自分の心身と、人生で大切にしたいことを振り返り、身も心も芯から充実した状態で、人生の主導権を取り戻す。そういう場所を目指します。

興味のある方は、Webサイトをご覧いただくか、日々更新しているInstagram (@tagiru.ayurveda) をご覧ください。

サステナブルな理由は?

  • サステナビリティ:持続可能な旅のコンセプトを明文化している
  • 文化・自然の保全:文化遺産・自然環境の保護や保全に貢献している
  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる
  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している
  • 地元支援:地元の事業者と、その土地の自然や文化に根差した商品を開発支援している
  • エネルギー:温室効果ガスの削減、再生エネルギーの活用などに取り組んでいる
  • ごみ:ごみの量を減らし、積極的に再利用に取り組んでいる

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 交流:地域の人と交流ができる
  • 文化体験:地域の文化に触れられる
  • 伝統:地域の伝統を体験できる
  • 自然:環境に負荷をかけず、自然を楽しめる
  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている
  • 日常生活:地域の日常生活を体験できる

基本情報

詳細URL https://tagiru.com/
地域/場所 スリランカ
主催者 Tagiru. Ayurveda
住所 908 Habakkala, Maha Induruwa, Sri Lanka 80510
電話番号 +94 703217526
料金 Webサイトをご覧ください
日時 滞在は6泊7日以上〜

登録者 : Shuji さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 気候を生かした「凍み」料理をつくって味わう

  2. 笹原 歴史の山里まちあるき

  3. 真庭SDGsツアー・バイオマス学習コース

  4. 廃棄野菜や未利用魚で作る絶品料理「もったいない食堂 三浦海岸店」

  5. 持続可能な京都観光を「京都観光モラル」

  6. 食の安全と環境にやさしい商品が目白押し「自然食品 陰陽洞」

  7. 沖縄から自然環境を学ぶ「サンゴの不思議オンラインツアー」

  8. スモール瀬戸内海・八木灘エコツアー

  9. 対馬deワーケーションツアー

  1. フィリピンのリゾート開発の裏側で起こっていること…

  2. 「ちがい」を楽しもう:今こそ考えたい観光の可能性

  3. エシカルトラベルとは

    エシカルトラベルとは?沖縄・箱根・ギニアの事例や…

  4. 旅×ごみ拾いに参加しよう!楽しみながら地域を元気に…

  5. 観光地での「ガッカリ」は新たな発見のヒント

  1. 秋川渓谷で清流を感じる 東京プチトリップのススメ …

  2. スポット・イベントの登録方法を解説!

  3. オーバーツーリズム解説!【後編】オーバーツーリズ…

  4. サスタビサイトを使いこなそう!ユーザーガイド

  5. 国内におけるサステナブルツーリズム事例を紹介

月別記事・レポート