福井のものづくりとデザインの‘いま’を体感「TOURISTORE」

伝統工芸をいかした漆塗りの自転車や、土に還るプリーツバックなど昔ながらの技と今をかけあわせたグッズを販売。

ショップ・漆器工房・観光案内所・デザイン事務所・レンタサイクルが入り、鯖江にいくならまずは立ち寄りたいところです。

サステナブルな理由は?

  • 地元支援:地元の事業者と、その土地の自然や文化に根差した商品を開発支援している
  • ごみ:ごみの量を減らし、積極的に再利用に取り組んでいる

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • その他

基本情報

詳細URL https://touristore.jp/
地域/場所 【福井県】鯖江市
主催者 株式会社クナプラス
住所 福井県鯖江市河和田町19-8
電話番号 0778-25-0388
料金 -

登録者 : 岡村龍弥 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 持続可能な観光体験「サステナつるが」

  2. GWに東京近郊を移動するなら「休日おでかけパス」

  3. 越前かにまつり・越前がに朝市2024:2024年11月16日~24日

  4. 仙台をまるっと観光したい「仙台まるごとパス」

  5. 過去の記憶を引き継ぎ、現代の技術を反映したまちの広場「コモレビ」

  6. LOFWA

  7. ethica lab

  8. 伝統文化とアートに酔いしれる 1泊2日にぴったり 定番プラン

  9. とよおかマルシェ

  1. スリランカ紅茶の故郷ウバで学ぶ、手づくり紅茶体験…

  2. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  3. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  4. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  5. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  1. 解説!マクドナルド化する社会とは【前編】#サステ…

  2. 観光客は「観る側」から「観られる側」へ:「観る/…

  3. ライターの体当たり勉強記録!クリエイティブツーリ…

  4. クリエイティブツーリズムと「ikibase」の融合による…

  5. ツーリストシップとは?田中千恵子氏から学ぶ、観光…

月別記事・レポート