画像出典: https://uozu-kanko.jp/event_news/twf2024/

TOYAMA ウイスキーフェス:2024年11月4日

魚津水族館を全面貸し切り、国内外のウイスキーを楽しめる特別なイベントが開催されます。ウイスキーの蒸留所、メーカー、インポーター、酒飯店、バーなどのブースが並び、50種類以上のウイスキーの試飲が可能です。一部のウイスキーはボトル販売もされているので、お気に入りを持ち帰ることもできます。屋外では「バッカスマルシェ」が開催され、キッチンカーが並び、クラフトビールやノンアルコールカクテル、ウイスキーに合うグルメが揃います。さらに、キッズダンスステージもあり、家族みんなで楽しめるイベントです。

サステナブルな理由は?

  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる
  • 地域活性化:地域社会の活性化に対して積極的に支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている

基本情報

詳細URL https://uozu-kanko.jp/event_news/twf2024/
地域/場所 【富山県】魚津市
主催者 TOYAMAウイスキーフェス実行委員会
住所 富山県魚津市三ケ1390
電話番号 070-8401-6011
料金 入場券:4500円
日時 2024年11月4日(振休)
SNS X(旧twitter) | Instagram | Facebook

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 御茶一服~ワンランク上の茶の湯体験 濃茶~:2024年12月13日・14日

  2. ながの祇園祭 宵山・御祭礼屋台巡行:2024年7月13日~14日

  3. 第4回川口花火大会:2024年11月9日

  4. COMFIRE FESTA:2024年11月2日

  5. 第4回ツーリストシップサミット ~世界初!旅行者行動基準の発表~:2025年8月6日

  6. うでわ念珠つくり講座:毎月第二日曜日開催

  7. はじめての山歩き 皿ヶ嶺:2024年10月26日

  8. なるさわ秋の感謝祭:2024年11月9日

  9. 燕三条まちあるき「紅葉の頃のオープンガーデン巡り」: 2024年11月10日

  1. 【石川】能登のサステナブルツーリズム事例3選!観光…

  2. スリランカ紅茶の故郷ウバで学ぶ、手づくり紅茶体験…

  3. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  4. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  5. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  1. 蔵前の街を歩く旅第2弾!~スポット・サスタビ20ヶ条…

  2. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  3. 解説!マクドナルド化する社会とは【前編】#サステ…

  4. 旅人の考えをアップデートし、地域にプラスを生み出…

  5. 数々のサステナビリティ活動に取り組むSnow Peak。ア…

月別記事・レポート