昔の民家でいろり、かまど、薪風呂など、火をおこすところから体験「大平宿原生活体験」

長野県南信州の標高1200mに位置する、江戸時代から昭和初期の建物が残る宿場町・大平宿原での宿泊体験を行う20名以上の団体向けプログラムです。

裸電球や薪風呂、かまど、いろりなどを使う生活を体験することで、地域文化の存続に役立てます。

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 文化体験:地域の文化に触れられる

基本情報

詳細URL https://www.mstb.jp/programs/activity/odaira/
地域/場所 【長野県】大平宿
主催者 株式会社 南信州観光公社
住所 -
電話番号 -
料金 -

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. かき殻の活用した新しい養殖を視察「浦村視察研修プログラム」

  2. 小さな集落にある登録制の中・長期滞在者向けコワーキング「yamaju」

  3. 金生山姫螢観察会:2024年5月29日(水)~6月8日(土)

  4. 道の駅「花の駅 千曲川」朝YOGA:2024年9月7日・21日

  5. 家族でとっておきの時間が過ごせる「県立淡路島公園」

  6. 身近な自然を美味しくいただく土手草料理「森の家 花蒔店」

  7. 伊賀の里モクモク手づくりファーム

  8. あったか農場『とうもろこし狩り』 in 雄踏:2024年 6月22日、6月29日、7月6日

  9. 伝統工芸が 息づく古民家宿「しぼりの宿MADO」

  1. 現地の方とゆるくつながる。トビリシのUZU Houseでサ…

  2. 誰でも旅ができる世界に:ユニバーサルツーリズムに…

  3. 【ラオス訪問記】教育機関や現地ビジネスの今、おす…

  4. サステナブルな旅を広げる新たな認証団体が誕生!TSC…

  5. 【埼玉】都心から1時間!初夏の川越でウェルネスなお茶摘み体験レポート

    【埼玉】都心から1時間!初夏の川越でウェルネスなお…

  1. SDGsと観光まちづくり:カードゲームで学ぶ持続可能…

  2. サステナブルな旅の土台を支える「平和」。戦争はな…

  3. 位置財・観光・平等:地域の持続と旅の持続

  4. 旅人の考えをアップデートし、地域にプラスを生み出…

  5. サスタビが草加を街歩き!「寝に帰るだけの街になら…

月別記事・レポート