画像出典: https://www.town.shimokawa.hokkaido.jp/section/kankyoumirai/sdgs/

森林の恵みを余すことなく活用する”ゼロエミッション”にチカラをいれる「下川町」

2007年の時点で、町の基本条例に「持続可能な地域社会の実現を目指す」ことを盛り込むなど、持続可能なまちづくりに取り組んできた下川町。

現在は、2015年に制定されたSDGsを元に「2030年における下川町のありたい姿」を作成し、エネルギーや森林保全、農業、健康、教育など、地域と地球の未来のためにさまざまな取り組みを行っています。

その取り組みが評価され、平成29年度の第1回ジャパンSDGsアワードでは内閣総理大臣賞を受賞しました。

サステナブルな理由は?

  • エネルギー:温室効果ガスの削減、再生エネルギーの活用などに取り組んでいる
  • ごみ:ごみの量を減らし、積極的に再利用に取り組んでいる

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • その他

基本情報

詳細URL https://www.town.shimokawa.hokkaido.jp/section/kankyoumirai/sdgs/
地域/場所 【北海道】下川町
主催者 北海道下川町政策推進課
住所 北海道上川郡下川町幸町63番地
電話番号 01655-4-2511
料金 -

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 旭山公園

  2. ジオパーク伊豆半島の黄金色の大草原・稲取細野高原

  3. 3つの機能を備えた複合施設「エコロジーパークこまつ」見学

  4. 貯留された雨水の再利用や地中熱を活用した施設「にぎわいの森 Inabe Hutte」

  5. 日本初のゼロ・ウェイストなスーパーマーケット「Zero Waste Market 斗々屋」

  6. サステナブルな石けんづくりを体験できる「OLIVIA(オリビア)」

  7. 地球にも人にも優しい染物「持ち込み柿渋染め体験」

  8. 雪板ワークショップ2025:2025年1月18日・19日

  9. 良き地域コミュニティを再生させる街「Share金沢」

  1. 男の育児バイブル『FQ JAPAN』2025年夏号 サスタビ…

  2. 「旅は人を育て社会を創る」情報が飽和する時代にこ…

  3. 旅/観光という対話の回路をつくる:旅と観光が必要…

  4. 地球も自分にも心地よく。エシカルライターおすすめの旅に連れていきたいサステナブルグッズ7選

    地球も自分にも心地よく。エシカルライターおすすめ…

  5. フィリピンのリゾート開発の裏側で起こっていること…

  1. 観光地での「ガッカリ」は新たな発見のヒント

  2. 星野リゾート西表島ホテル

    「日本初のエコツーリズムリゾートを目指す」星野リ…

  3. 「開拓主義」をのりこえる:「観光のまなざし」から…

  4. 【埼玉】大宮のサステナブルツアーを開催してきまし…

  5. 数々のサステナビリティ活動に取り組むSnow Peak。ア…

月別記事・レポート