画像出典: https://tosakoi.jp/tour/m04/

創業400年銘酒の酒蔵見学「司牡丹酒造」

「ガイドブックには載っていないディープな高知を堪能しよう」をテーマにしたとさ恋ツアーの1つ。

土佐随一の歴史を誇る日本酒・清酒の蔵元、司牡丹は、坂本龍馬とも縁深い蔵元で創業400年あまりです。

江戸末期に立てられた、約90mにもおよぶ土佐漆喰の美しい白壁造りで、風格十分の酒蔵をガイド・試飲付で見学できます。



サステナブルな理由は?

  • 文化・自然の保全:文化遺産・自然環境の保護や保全に貢献している
  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 文化体験:地域の文化に触れられる

基本情報

詳細URL https://tosakoi.jp/tour/m04/
地域/場所 【高知県】高知市
主催者 (株)城西館「とさ恋ツアー」
住所 〒780-0901 高知県高知市上町2-5-34
電話番号 088-875-0111
料金 1,650円/名

登録者 : 鈴木 さやか さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 第47回 丸子ドドンコ:2024年8月3日

  2. 大正ロマン漂う洋館で伝統芸術を愉しむ「山鹿灯籠民芸館」

  3. 緑に囲まれた山小屋で非日常をお楽しめる「outdoor cafe 山小屋」

  4. 新潟県十日町市の体験・ツアー・宿泊がみつかる「HOME HOME NIIGATA」

  5. 法多山ほたるまつり:2024年5月25日(土)~6月2日(日)

  6. わたしのまちの、くらしの博物館「Space. SUEMURA」

  7. あったか農場『とうもろこし狩り』 in 雄踏:2024年 6月22日、6月29日、7月6日

  8. かき殻の活用した新しい養殖を視察「浦村視察研修プログラム」

  9. 健康と癒しの里 大仁瑞泉郷

  1. 「旅は人を育て社会を創る」情報が飽和する時代にこ…

  2. 旅/観光という対話の回路をつくる:旅と観光が必要…

  3. 地球も自分にも心地よく。エシカルライターおすすめの旅に連れていきたいサステナブルグッズ7選

    地球も自分にも心地よく。エシカルライターおすすめ…

  4. フィリピンのリゾート開発の裏側で起こっていること…

  5. 「ちがい」を楽しもう:今こそ考えたい観光の可能性

  1. ツーリストシップとは?田中千恵子氏から学ぶ、観光…

  2. 【神奈川】川崎臨海部のサステナブルツアーを開催し…

  3. 山形県のサステナブルツーリズム

     山形県で、サステナブルツーリズムをしよう!おすす…

  4. サステナブルな旅に関するビジネスプラン募集中!

  5. 「旅は人を育て社会を創る」情報が飽和する時代にこ…

月別記事・レポート