画像出典: https://www.e-izu.org/

第22回 ほたる観賞の夕べ:2024年5月31日~6月9日

自然庭園で、ほたる鑑賞や提灯を持って歩く「ちょうちんウォーク」を楽しもう!

地場産品の販売や夜店が出店する「ほたる市」も必見です。

サステナブルな理由は?

  • 文化・自然の保全:文化遺産・自然環境の保護や保全に貢献している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 自然:環境に負荷をかけず、自然を楽しめる

基本情報

詳細URL https://www.e-izu.org/
地域/場所 【静岡県】東伊豆町
主催者 (一社)東伊豆町観光協会)
住所 静岡県賀茂郡東伊豆町大川
電話番号 0557-95-0700
料金 -
日時 2024年5月31日~6月9日

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 第71回 安倍川花火大会:2024年7月20日

  2. 淡路島から世界最大級の明石海峡大橋を体感「明石海峡大橋クルーズ」

  3. 地域伝統の生産技術を受け継ぐ標高1100mのお店で「豆腐づくり体験」

  4. 2024年 三ヶ根山あじさいまつり:2024年6月1日(土)~30日(日)

  5. 岩屋寺 坐禅(阿字観)体験:2024年6月20日

  6. Restaurant Mitsu

  7. 地球の熱で電気をつくる日本一の地熱発電所「九州電力八丁原地熱発電所」

  8. 八ヶ岳ワーキング~地獄谷の新ルート開拓作戦!:2024年9月6日~8日

  9. 燕三条でモノづくり&寺泊で食旅

  1. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  2. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  3. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  4. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  5. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  1. 位置財・観光・平等:地域の持続と旅の持続

  2. 「多様性」と「人それぞれ」:旅の役割

  3. 【神奈川】鶏の解体ワークショップで「食の裏側」を…

  4. 現実の「シンプル化」に抗する旅

  5. 目指せ!旅・上級者「とっておきの京都プロジェクト…

月別記事・レポート