画像出典: https://fujisakigu.or.jp/news/6/

藤崎八旛宮例大祭神幸式:2024年9月16日

かつて藤崎八旛宮は熊本城内に鎮座していましたが、明治10年の西南戦争で被災し、現在の場所へ約3km東に移転しました。神幸式では、御祭神である応神天皇、住吉大神、神功皇后の御分霊が三基の御神輿に遷され、かつての古宮跡である御旅所を目指して、城下町熊本の中心市街地を練り歩きます。

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 文化体験:地域の文化に触れられる

基本情報

詳細URL https://fujisakigu.or.jp/news/6/
地域/場所 【熊本県】熊本市
主催者 藤崎八旛宮
住所 熊本県熊本市中央区井川淵町3-1
電話番号 096-343-1543
料金 参加無料
日時 2024年9月16日(月) 朝随兵:6時~、夕随兵:14時~

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 手づくり市「ぶらん市」:2024年10月26日・2025年2月23日

  2. 2024秋の露地庭市:2024年11月2日~4日

  3. えん樹むすび:2025年10月5日

  4. 第37回全国尾鷲節コンクール:2024年11月9日~10日

  5. 第52回知多市産業まつり:2024年10月26日~27日

  6. 拝殿根尾おどり 〜秋も唄って踊らまいか〜:2024年11月4日

  7. 住吉大社 白馬神事:2025年1月7日

  8. 知多あさくらナイトマルシェ:2024年7月27日

  9. 第5回いいWAマルシェ@藤沢駅:2024年9月29日

  1. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  2. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  3. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  4. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  5. 現地の方とゆるくつながる。トビリシのUZU Houseでサ…

  1. 目指せ!旅・上級者「とっておきの京都プロジェクト…

  2. 星野リゾート西表島ホテル

    「日本初のエコツーリズムリゾートを目指す」星野リ…

  3. 【神奈川】川崎臨海部のサステナブルツアーを開催し…

  4. 国内におけるサステナブルツーリズム事例を紹介

  5. 大切なのは「ひとつずつ」!:旅を通じて旅を育てる

月別記事・レポート