「サスタビ×エシカラ 対談」が掲載されました!

「生活に近いSDGsを分かりやすく」をコンセプトとしたアイデア満載のフリーペーパーを出版されている『エシカラ』さまにて、弊社代表である行方の対談記事を公開いただきました!

サスタビを作ったきっかけや「エシカルとは」という大きな問いについてなど、幅広くお話を引き出していただきました。
ぜひみなさまもご一読ください!

前編はこちら

後編はこちら

この記事に対するご感想やご意見は、ぜひコメント欄から投稿お願いいたします

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

関連記事

  1. 【石川】能登のサステナブルツーリズム事例3選!観光にもおすすめのスポットを紹介

  2. タイイチさんが聞く、「サスタビ」って何のためのサイト?【前編】

  3. グローバル版・友だちの作り方 ――タイイチさんに聞いてみたVol.5

  4. ツーリストシップとは?田中千恵子氏から学ぶ、観光者としての自分の磨き方【後編】

  5. 45年前の陸路で世界一周が人生を変えた。代表・行方一正のサスタビに対する想い

  6. 旅×ごみ拾いに参加しよう!楽しみながら地域を元気にするヒントを紹介

  1. 【石川】能登のサステナブルツーリズム事例3選!観光…

  2. スリランカ紅茶の故郷ウバで学ぶ、手づくり紅茶体験…

  3. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  4. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  5. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  1. マクドナルド化と(ポスト)フォーディズムを知る

  2. 山形県のサステナブルツーリズム

     山形県で、サステナブルツーリズムをしよう!おすす…

  3. 男の育児バイブル『FQ JAPAN』2025年夏号 サスタビ…

  4. 旅人の考えをアップデートし、地域にプラスを生み出…

  5. 「多様性」と「人それぞれ」:旅の役割

月別記事・レポート