05 マイバックを持参しよう

マイバックを持参しよう

プラスチックゴミ削減のためマイバックを持参しましょう。

日本では、年間約940万トンものプラスチックゴミが排出されています。プラスチックゴミは環境を汚染し、自然の生態系を壊す原因になるもの。旅先でマイバックを活用しスーパーやコンビニでビニール袋を受け取らないだけでも、環境を守ることにつながります。

旅先でのちょっとした買い物やお土産品の購入など、行よりも帰りの方が荷物が増えることを見越して、余裕をもったマイバックを選んでみてください。

この記事に対するご感想やご意見は、ぜひコメント欄から投稿お願いいたします

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

関連記事

  1. 旅先で発見したサステナブルな活動を友達とシェアしよう

    20 サステナブルな活動を友達とシェアしよう

  2. 歴史館や博物館に訪れよう

    18 歴史館や博物館などに訪れよう

  3. 旅先で暮らす方や自分自身の健康を守ろう

    15 旅先で暮らす方や自分自身の健康を守ろう

  4. ゆっくり旅先の土地を楽しもう

    04 ゆっくり旅先の土地を楽しもう

  5. 伝統工芸を応援しよう

    16 旅先の伝統工芸品を応援しよう

  6. 自然環境や地域社会に配慮した宿泊施設を選ぼう

    19 サステナブルに配慮した宿泊施設を選ぼう

  1. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  2. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  3. 現地の方とゆるくつながる。トビリシのUZU Houseでサ…

  4. 誰でも旅ができる世界に:ユニバーサルツーリズムに…

  5. 【ラオス訪問記】教育機関や現地ビジネスの今、おす…

  1. SDGsと観光まちづくり:カードゲームで学ぶ持続可能…

  2. 【埼玉】大宮のサステナブルツアーを開催してきまし…

  3. 山形県のサステナブルツーリズム

     山形県で、サステナブルツーリズムをしよう!おすす…

  4. スポット・イベントの登録方法を解説!

  5. 気候変動で飲食業界はどう変わる? ――タイイチさんに…

月別記事・レポート