05 マイバックを持参しよう

マイバックを持参しよう

プラスチックゴミ削減のためマイバックを持参しましょう。

日本では、年間約940万トンものプラスチックゴミが排出されています。プラスチックゴミは環境を汚染し、自然の生態系を壊す原因になるもの。旅先でマイバックを活用しスーパーやコンビニでビニール袋を受け取らないだけでも、環境を守ることにつながります。

旅先でのちょっとした買い物やお土産品の購入など、行よりも帰りの方が荷物が増えることを見越して、余裕をもったマイバックを選んでみてください。

この記事に対するご感想やご意見は、ぜひコメント欄から投稿お願いいたします

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

関連記事

  1. 交流体験型プログラムに参加してみよう

    09 交流型体験プログラムに参加してみよう

  2. 自然体験型プログラムに参加してみよう

    08 自然体験型プログラムに参加してみよう

  3. 事前に旅先の情報を調べておこう

    03 事前に歴史・文化をしらべておこう

  4. 新しい見どころを発見しよう

    02 新しい見どころを発見しよう

  5. 地域の文化活動に参加してみよう

    12 地域の文化活動に参加して見よう

  6. 地元食材を使ったレストランに行こう

    11 地元食材を使ったレストランに行こう

  1. 観光地での「ガッカリ」は新たな発見のヒント

  2. 【神奈川県】友達と行きたい!ヴィーガン・プラントベースメニューのある飲食店7選!

    【神奈川県】友達と行きたい!ヴィーガン・プラント…

  3. サステナブルな旅と「ごみ」の深いかかわりを知ろう

  4. SDGsと観光まちづくり:カードゲームで学ぶ持続可能…

  5. 観光地の多様な表情を知ろう:「夜の小町通り」の例

  1. 「創造的な観光」ってなに?クリエイティブツーリズ…

  2. 気候変動で飲食業界はどう変わる? ――タイイチさんに…

  3. SDGs未来都市!鳥取のサステナブルスポット5選【鳥取…

  4. 【神奈川】川崎臨海部のサステナブルツアーを開催し…

  5. 【関西】京都のサステナブルツーリズム6選!事例・ス…

月別記事・レポート