14 旅先でも、節電、節水に気を付けよう

節電、節水をこころがけよう

資源を無駄にしないためにも旅先でも、節電、節水、に気をつけましょう。

私たちが暮らす現代社会では、電気や水を一切使わない生活は非常に難しいです。日常生活ではもちろん、旅先でもさまざまな形エネルギーを消費します。だからこそ、限りある資源を大切にしましょう。シャワーは流しっぱなしにせずこまめに止める、使わない部屋の電気は消すなど、小さな努力の積み重ねが地球を守ります。

日頃は気を付けていても旅先でつい気が抜けてしまうことも多いので、注意しましょう。

この記事に対するご感想やご意見は、ぜひコメント欄から投稿お願いいたします

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

関連記事

  1. マイバックを持参しよう

    05 マイバックを持参しよう

  2. 地元食材を使ったレストランに行こう

    11 地元食材を使ったレストランに行こう

  3. 交流体験型プログラムに参加してみよう

    09 交流型体験プログラムに参加してみよう

  4. ゆっくり旅先の土地を楽しもう

    04 ゆっくり旅先の土地を楽しもう

  5. 旅先の在来種を知ろう

    10 旅先の在来種を知ろう

  6. 自然体験型プログラムに参加してみよう

    08 自然体験型プログラムに参加してみよう

  1. 【石川】能登のサステナブルツーリズム事例3選!観光…

  2. スリランカ紅茶の故郷ウバで学ぶ、手づくり紅茶体験…

  3. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  4. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  5. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  1. オーバーツーリズムを解消するために必要なことは、…

  2. 【エリア別】沖縄旅で訪れたいサステナブルな宿7選ま…

  3. 秋川渓谷で清流を感じる 東京プチトリップのススメ …

  4. 地産地消を超える!豊丘村で自分で食材を集めるe-bik…

  5. 観光は平和へのパスポート?旅と観光がつくる「寛容…

月別記事・レポート