画像出典: https://www.rikubetsu.jp/tenmon/

ふたご座流星群観望会:2024年12月13日~14日

この時期、ふたご座流星群が見頃を迎え、たくさんの流れ星が夜空を飾ります。今年は12月14日の午前10時頃がピークとされ、前後の夜にも多くの流れ星が見られると予想されています。広場のイスにゆったり座って、空を見上げながら流れ星を見つけましょう。また、19時30分からは1階の展示室で流星群についての説明会も開催されます。寒い時期ですので、防寒着やカイロ、ひざ掛け、あたたかい飲み物などを持参して、しっかり寒さ対策をしてお楽しみくださいね。

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 自然:環境に負荷をかけず、自然を楽しめる

基本情報

詳細URL https://www.rikubetsu.jp/tenmon/topics/3156/
地域/場所 【北海道】足寄郡
主催者 りくべつ宇宙地球科学館(銀河の森天文台)
住所 北海道足寄郡陸別町宇遠別
電話番号 0156-27-8100
料金 参加無料(別途入館料が必要 昼間:大人300円、子ども200円 夜間:大人500円、子ども300円、小学生未満無料)
日時 2024年12月13日(金)・14日(土)

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 安宅住吉神社 初詣:2025年1月1日~15日

  2. ピーナッツバターづくり:2024年9月2日(月)~12月1日

  3. 富士宮まつり:2024年11月3日~5日

  4. くらげのあかりたち:2024年11月30日~2025年3月21日

  5. 第3回陽林寺マルシェ:2024年11月3日

  6. 冬はポカポカ!こたつ水上ピクニック:2024年11月1日~2025年3月31日

  7. ツール・ド・あいち「ロングライド浜名湖」:2024年10月27日

  8. キラキラ!ナイトハイク:2024年12月14日~2025年3月15日

  9. 第51回 よかっぺまつり:2024年9月14日

  1. サステナブルな旅と「ごみ」の深いかかわりを知ろう

  2. SDGsと観光まちづくり:カードゲームで学ぶ持続可能…

  3. 観光地の多様な表情を知ろう:「夜の小町通り」の例

  4. サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

    サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

  5. 鏡が旅の必需品に?忘れられた旅の楽しみ方

  1. 観光客は「観る側」から「観られる側」へ:「観る/…

  2. オーバーツーリズム解説!【中編】「ボトムアップ」…

  3. ツーリストシップとは?田中千恵子氏から学ぶ、観光…

  4. 【川越】サステナブルツアー

    埼玉・川越で1日サステナブルツアー!歴史と文化を実…

  5. 第4回サスタビエピソードチャレンジ(旧:フォトコ…

月別記事・レポート