画像出典: https://chinotabi.jp/activity/4849/

スイス帰りのハイカラおばあちゃんに習う 創作凍み料理(凍みでつながるワークショップ):2025年2月25日

食材などを凍らせた後、日中の陽射しで乾燥させた食材「凍み」をテーマにしたワークショップの第四弾が開催!
凍み大根のグラタンづくり・凍みの春巻きづくり・冬の天寄せづくり・試食&ランチを体験できます。

サステナブルな理由は?

  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている

基本情報

詳細URL https://chinotabi.jp/activity/4849/
地域/場所 【長野県】茅野市
主催者 一般社団法人 ちの観光まちづくり推進機構
住所 〒391-0211 長野県茅野市湖東1142
電話番号 0266-73-8550
料金 3,000円/人
日時 2月25日(火)10:00-13:00 
SNS Instagram | Facebook

登録者 : kagari さん

関連記事


  1. 地域が変わっていくには時間がかかる ―『ちの旅』田子さんインタビュー

  2. 旅先での人とのふれ合いにフォーカスしたWebサイト、『ちの旅』って知ってる?

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 普段入ることの出来ないエリアを施設見学と貸切バスで滑走路横の場周道路特別走行!富士山静岡空港見学:2024年9月21日

  2. 滝野でお正月あそび:2025年1月1日~13日

  3. 静岡県 県民の森

  4. 田植え体験&自然ふれあいツアーin小川町:2025年6月28日

  5. ETHICAL DUMBO+

  6. 頂上を目指さない富士山ツアー2024「晩夏の宝永山と大砂走りトレッキング」:2024年9月8日

  7. 三溪園 観月会:9月14日~18日

  8. はじめての山歩き 皿ヶ嶺:2024年10月26日

  9. 着物でANDONウォーク2025:2025年9月20日

  1. ヴィエンチャン郊外の新名所「LaForet(ラフォーレ)…

  2. 【石川】能登のサステナブルツーリズム事例3選!観光…

  3. スリランカ紅茶の故郷ウバで学ぶ、手づくり紅茶体験…

  4. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  5. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  1. ヴィエンチャン郊外の新名所「LaForet(ラフォーレ)…

  2. 【川越】サステナブルツアー

    埼玉・川越で1日サステナブルツアー!歴史と文化を実…

  3. 「文化の画一化」に抗する旅【前編】2種類の画一化

  4. 目指せ!旅・上級者「とっておきの京都プロジェクト…

  5. WWOOF(ウーフ)って何?日本でするには?お金のいら…

月別記事・レポート