画像出典: https://haisen-walk.com/about

1997年に廃線となった横川駅〜軽井沢駅間を歩く「信越本線廃線ウォーク」

1997年9月30日に最終運行となり、別れを告げた信越本線新線 横川〜軽井沢区間。

碓氷峠越えの急勾配区間最大66.7‰、11.2kmを走った最後の夏から、もうすぐ23年。

現在は鉄道文化むらの体験運転で忙しく動くEF63の汽笛が町に鳴り続けています。安中市観光機構では、2018年10月14日より「信越本線新線をゆく 廃線ウォーク」イベントを開催しています。

サステナブルな理由は?

  • 文化・自然の保全:文化遺産・自然環境の保護や保全に貢献している
  • 地域活性化:地域社会の活性化に対して積極的に支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 文化体験:地域の文化に触れられる

基本情報

詳細URL https://haisen-walk.com/
地域/場所 【群馬県】安中市
主催者 一般社団法人安中市観光機構 横川オフィス
住所 群馬県安中市松井田町横川441-6
電話番号 -
料金 -

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 東京ひのはらんど

  2. 4/7(日)、4/14(日)【天空の古民家へ】檜原村の奥深く 山岳モノレールで天空の古民家を訪ねるツアー

  3. 吹上夏まつり:2024年7月20日~21日

  4. 越前焼『灯りとり』ワークショップ:2024年11月2日

  5. 第23回踊夏祭~大井川港開港60周年記念事業~:2024年7月14日

  6. 山陰海岸ジオパーク

  7. あったか農場『とうもろこし狩り』 in 雄踏:2024年 6月22日、6月29日、7月6日

  8. 五稜郭公園

  9. Distillery Water Dragon

  1. 【石川】能登のサステナブルツーリズム事例3選!観光…

  2. スリランカ紅茶の故郷ウバで学ぶ、手づくり紅茶体験…

  3. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  4. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  5. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  1. SDGsと観光まちづくり:カードゲームで学ぶ持続可能…

  2. 数々のサステナビリティ活動に取り組むSnow Peak。ア…

  3. ライターの体当たり勉強記録!クリエイティブツーリ…

  4. WWOOF(ウーフ)って何?日本でするには?お金のいら…

  5. 秋川渓谷で清流を感じる 東京プチトリップのススメ …

月別記事・レポート