画像出典: https://www.facebook.com/mikadomatsu/

100年以上にわたり続く、酒蔵「松岡醸造」

1851年創業以来、品質第一に酒造りを続ける酒蔵。仕込み水には石灰岩で浄化された地下130mのミネラル分豊かな深層天然水を使用。酒造見学もできる。

サステナブルな理由は?

  • 文化・自然の保全:文化遺産・自然環境の保護や保全に貢献している
  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 伝統:地域の伝統を体験できる

基本情報

詳細URL https://www.mikadomatsu.com/
地域/場所 【埼玉県】小川町
主催者 -
住所 -
電話番号 0493-72-1234
料金 -

登録者 : サスタビ編集部 さん

関連記事


  1. 有機農業の里・小川町(おがわまち)でサスタビをしてきました!

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 世界一のクラゲ展示!加茂水族館・クラゲドリーム館

  2. 地球の熱で電気をつくる日本一の地熱発電所「九州電力八丁原地熱発電所」

  3. 海中遊覧クルージング「ノア」

  4. 源兵衛川

  5. 小さな泊まれる出版社「真鶴出版」

  6. 麦雑穀工房

  7. ジオパークをカヌーで巡る冒険ツアー「ジオカヌー」

  8. 持続可能な里海づくりのため島丸ごと博物館をコンセプトとした「黒潮実感センター」

  9. 雨引観音 あじさい祭:2024年6月10日(月)~7月20日(土)

  1. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  2. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  3. 現地の方とゆるくつながる。トビリシのUZU Houseでサ…

  4. 誰でも旅ができる世界に:ユニバーサルツーリズムに…

  5. 【ラオス訪問記】教育機関や現地ビジネスの今、おす…

  1. 大切なのは「ひとつずつ」!:旅を通じて旅を育てる

  2. 「文化の画一化」に抗する旅【前編】2種類の画一化

  3. スポット・イベントの登録方法を解説!

  4. SDGs未来都市!鳥取のサステナブルスポット5選【鳥取…

  5. 人の手で自然を管理し里山を作る。八ヶ岳ツーリズム…

月別記事・レポート