画像出典: https://www.atsutajingu.or.jp/jingu/

熱田まつり:2024年6月5日(水)

天皇陛下のお使いである勅使が参向する、熱田神宮で最も重要な祭り。
境内では武道や芸能が奉納され、夕方からは各御門にまきわら提灯が献灯されます。
さらに、神宮公園から約1,000発の花火が打ち上げられ、夏の訪れを告げる祭りとして市民に親しまれています!

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 伝統:地域の伝統を体験できる

基本情報

詳細URL https://www.atsutajingu.or.jp/
地域/場所 愛知県名古屋市
主催者 熱田神宮
住所 名古屋市熱田区神宮1丁目1番1号
電話番号 052-671-4153
料金 -
日時 2024年6月5日(水) 例年花火は、19:40~20:30頃。雨天順延。神宮公園にて。

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. スモール瀬戸内海・八木灘エコツアー

  2. 冬の鍋フェスinいわくら:2024年12月7日・8日

  3. 被災地への復興支援ツアー「サーキュラーエコノミー」

  4. 淡路島の伝統を学ぶお香づくり体験「薫寿堂」

  5. 原生林で気づき、癒され、学ぶ「やんばる学びの森」

  6. 【ロゲなご2024】第7回 ロゲイニング in なごや:2024年11月23日

  7. さくら名所100選の地「鶴舞公園桜まつり2024」 開催期間:2024年3月15日(日)~4月7日(日)

  8. 『OPTION』どろんこ村のシェアハウス

  9. 丹波焼窯元「まるまつ窯」

  1. 男の育児バイブル『FQ JAPAN』2025年夏号 サスタビ…

  2. 「旅は人を育て社会を創る」情報が飽和する時代にこ…

  3. 旅/観光という対話の回路をつくる:旅と観光が必要…

  4. 地球も自分にも心地よく。エシカルライターおすすめの旅に連れていきたいサステナブルグッズ7選

    地球も自分にも心地よく。エシカルライターおすすめ…

  5. フィリピンのリゾート開発の裏側で起こっていること…

  1. 目指せ!旅・上級者「とっておきの京都プロジェクト…

  2. 国内におけるサステナブルツーリズム事例を紹介

  3. 「文化の画一化」に抗する旅【前編】2種類の画一化

  4. ツーリストシップとは?田中千恵子氏から学ぶ、観光…

  5. サスタビサイトを使いこなそう!ユーザーガイド

月別記事・レポート