画像出典: https://kitabiwako.jp/event/event_50657

青岸寺ライトアップ ~光明の灯り~:2024年10月5日~11月4日※土・日・祝のみ

米原駅から徒歩7分の青岸寺で、名勝庭園のライトアップとアート作品を楽しめるイベント「青岸寺ライトアップ」が開催されます。人気の切り絵作家・早川鉄兵さんの切り絵障子「補陀落山図」の展示をはじめ、花を描いた陶器の内側から光が灯る「陶あかり」や、色鮮やかな行燈(あんどん)などが展示され、風情あるお寺に光とアートが織りなす幻想的な空間が広がります。

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している
  • 地域活性化:地域社会の活性化に対して積極的に支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 自然:環境に負荷をかけず、自然を楽しめる

基本情報

詳細URL https://kitabiwako.jp/event/event_50657
地域/場所 【滋賀県】米原市
主催者 一般社団法人びわ湖の素DMO
住所 滋賀県米原市米原669
電話番号 0749-51-9082
料金 ライトアップ特別拝観料:大人600円 小学生以上高校生以下300円  ※小学生未満は無料
日時 2024年10月5日(土)~11月4日(月) 開催日は期間中の土・日・祝日。

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 川越ハンドメイドフェスタ:2025年3月16日

  2. 2022/10/2 サスティナブルHIDAKA

  3. メルヘンおやべ源平火牛まつり:2024年9月28日

  4. 座間市ひまわりまつり:2024年8月10日~13日

  5. いなべ市商工まつり2024:2024年11月16日

  6. 桜咲くお抹茶付き お花見サイクリング  開催日:2024年4月8日(月)・9日(火

  7. 尾張津島天王祭:2024年7月22日~23日

  8. うでわ念珠つくり講座:毎月第二日曜日開催

  9. お城でマインドフルネス瞑想~小田原城の特別体験~:2024年10月26日~2025年3月29日

  1. フィリピンのリゾート開発の裏側で起こっていること…

  2. 「ちがい」を楽しもう:今こそ考えたい観光の可能性

  3. エシカルトラベルとは

    エシカルトラベルとは?沖縄・箱根・ギニアの事例や…

  4. 旅×ごみ拾いに参加しよう!楽しみながら地域を元気に…

  5. 観光地での「ガッカリ」は新たな発見のヒント

  1. サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

    サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

  2. 観光客は「観る側」から「観られる側」へ:「観る/…

  3. 数々のサステナビリティ活動に取り組むSnow Peak。ア…

  4. オーバーツーリズムを解消するために必要なことは、…

  5. WWOOF(ウーフ)って何?日本でするには?お金のいら…

月別記事・レポート