画像出典: https://activityjapan.com/publish/plan/35249

「私達には何ができるの?」久米島の自然から学ぶ、エコツアー(海と陸の豊かさ編)

久米島ホタル館は、クメジマボタルのいなくなった川を再生復活させた施設。その活動内容から、SDGsの目標の一つである「『海』と『陸』の豊かさを守ろう」の仕組みを学ぶことができ、また、参加費の一部で、島の自然環境(地球環境)を再生する活動費もサポートできます。【SDGs学習】

サステナブルな理由は?

  • 文化・自然の保全:文化遺産・自然環境の保護や保全に貢献している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 自然:環境に負荷をかけず、自然を楽しめる

基本情報

詳細URL https://activityjapan.com/publish/plan/35249
地域/場所 【沖縄県】久米島 ※オンライン
主催者 久米島ホタルの会
住所 -
電話番号 -
料金 -

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. スモール瀬戸内海・八木灘エコツアー

  2. アイヌ古式舞踊の上演「ロストカムイ」

  3. 楽しく学ぶ川ゴミ問題、多摩川リバークリーンラフティング!

  4. 豊かな自然を満喫「渥美半島☆自然感察ガイド」

  5. サーキュラー (循環) 都市の実装拠点「Satsuma Future Commons」

  6. 離島ならではのネイチャーツアー「加計呂麻島 自然体験ツアー」

  7. ダイビングサービスLagoon

  8. 原生林で気づき、癒され、学ぶ「やんばる学びの森」

  9. 農家民宿「善(ぜん)」で、本格的な農村体験

  1. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  2. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  3. 現地の方とゆるくつながる。トビリシのUZU Houseでサ…

  4. 誰でも旅ができる世界に:ユニバーサルツーリズムに…

  5. 【ラオス訪問記】教育機関や現地ビジネスの今、おす…

  1. 復興を応援する旅:旅人として必要な配慮を考えよう…

  2. スポット・イベントの登録方法を解説!

  3. 国内におけるサステナブルツーリズム事例を紹介

  4. サステナブルな旅人を増やすことで、世界平和を実現…

  5. 【東京都】蔵前のサステナブルスポット6選・モデルコ…

月別記事・レポート