画像出典: https://activityjapan.com/publish/plan/35249

「私達には何ができるの?」久米島の自然から学ぶ、エコツアー(海と陸の豊かさ編)

久米島ホタル館は、クメジマボタルのいなくなった川を再生復活させた施設。その活動内容から、SDGsの目標の一つである「『海』と『陸』の豊かさを守ろう」の仕組みを学ぶことができ、また、参加費の一部で、島の自然環境(地球環境)を再生する活動費もサポートできます。【SDGs学習】

サステナブルな理由は?

  • 文化・自然の保全:文化遺産・自然環境の保護や保全に貢献している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 自然:環境に負荷をかけず、自然を楽しめる

基本情報

詳細URL https://activityjapan.com/publish/plan/35249
地域/場所 【沖縄県】久米島 ※オンライン
主催者 久米島ホタルの会
住所 -
電話番号 -
料金 -

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 環境指定都市に選定、信頼される国際環境リゾート地を目指す「ニセコ スマートチャレンジ86」

  2. サントリー天然水 南アルプス白州工場

  3. 里山に春が訪れ始めています。

  4. 稲取の暮らしを旅する東伊豆の宿 湊庵 錆御納戸

  5. 貯留された雨水の再利用や地中熱を活用した施設「にぎわいの森 Inabe Hutte」

  6. 農家民宿「善(ぜん)」で、本格的な農村体験

  7. 芋掘りからおかし作りまで「発酵保存食”せんだんご”づくり」

  8. すべての生命を安心して育むことのできる”バイオ・リージョン”の創造を目指す「妙高市」

  9. 北九州市内ツアー/環境とエコを学ぶツアー

  1. 【石川】能登のサステナブルツーリズム事例3選!観光…

  2. スリランカ紅茶の故郷ウバで学ぶ、手づくり紅茶体験…

  3. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  4. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  5. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  1. 「多様性」と「人それぞれ」:旅の役割

  2. サステナブルな旅と「ごみ」の深いかかわりを知ろう

  3. 観光は平和へのパスポート?旅と観光がつくる「寛容…

  4. 前橋市富士見町で「スローで見てみる会」を開催しま…

  5. オーバーツーリズム解説!【後編】オーバーツーリズ…

月別記事・レポート