画像出典: https://activityjapan.com/publish/plan/35249

「私達には何ができるの?」久米島の自然から学ぶ、エコツアー(海と陸の豊かさ編)

久米島ホタル館は、クメジマボタルのいなくなった川を再生復活させた施設。その活動内容から、SDGsの目標の一つである「『海』と『陸』の豊かさを守ろう」の仕組みを学ぶことができ、また、参加費の一部で、島の自然環境(地球環境)を再生する活動費もサポートできます。【SDGs学習】

サステナブルな理由は?

  • 文化・自然の保全:文化遺産・自然環境の保護や保全に貢献している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 自然:環境に負荷をかけず、自然を楽しめる

基本情報

詳細URL https://activityjapan.com/publish/plan/35249
地域/場所 【沖縄県】久米島 ※オンライン
主催者 久米島ホタルの会
住所 -
電話番号 -
料金 -

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 良き地域コミュニティを再生させる街「Share金沢」

  2. 過去の記憶を引き継ぎ、現代の技術を反映したまちの広場「コモレビ」

  3. 環境指定都市に選定、信頼される国際環境リゾート地を目指す「ニセコ スマートチャレンジ86」

  4. 日本初のビオホテルジャパン認証「カミツレの宿 八寿恵荘」

  5. 遊びも仕事もやりたいが見つかる「coconova(ココノバ)名護」

  6. ダイビングサービスLagoon

  7. 健康長寿の村で「ととのえる」!沖縄・北中城村の体験ツアー

  8. 楽しく学ぶ川ゴミ問題、多摩川リバークリーンラフティング!

  9. そばの風味と力強さをまるごと味わう そこはまるで研究所 そば粉ラボ

  1. サステナブルな旅と「ごみ」の深いかかわりを知ろう

  2. SDGsと観光まちづくり:カードゲームで学ぶ持続可能…

  3. 観光地の多様な表情を知ろう:「夜の小町通り」の例

  4. サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

    サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

  5. 鏡が旅の必需品に?忘れられた旅の楽しみ方

  1. オーバーツーリズム解説!【後編】オーバーツーリズ…

  2. 国内クリエイティブツーリズム都市4選!おすすめのイ…

  3. 山形県のサステナブルツーリズム

     山形県で、サステナブルツーリズムをしよう!おすす…

  4. 「創造的な観光」ってなに?クリエイティブツーリズ…

  5. 【九州】熊本のサステナブルツーリズム7選!事例・…

月別記事・レポート