画像出典: ttps://www.city.mima.lg.jp/kankou/kankouannai/miru/kouryu-center.html

観光情報の発信拠点「美馬市観光交流センター」

徳島の伝統的な製法で作られる藍染料「阿波藍(あわあい)」を使用した伝統的な藍染が体験できます。

こちらの施設で作られる阿波藍は、化学染料をいっさい使用しない「天然灰汁発酵建て」という昔ながらの製法で作られているのが特徴。

マスクやハンカチなどを購入することもできますが、持ち込み品を染めることもできます。

基本情報

詳細URL https://www.city.mima.lg.jp/kankou/kankouannai/miru/kouryu-center.html
地域/場所 【徳島県】美馬市
主催者 美馬市観光交流センター
住所 徳島県美馬市穴吹町穴吹字九反地5番地
電話番号 0883-52-5610
料金 ¥500~

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 2022/11/26 モンゴル秋祭り

  2. 全国のエコタウンの中で最も早くスタートした「北九州市エコタウンセンター」

  3. 旅人たちの憩いの宿場が100年以上の時をへて現代によみがえる「るうふ織之家」

  4. 無農薬豆・自家焙煎の小さな喫茶店「重澤珈琲」

  5. 環境指定都市に選定、信頼される国際環境リゾート地を目指す「ニセコ スマートチャレンジ86」

  6. あなたと世界がつながる流路「LYURO 東京清澄」

  7. かつての森を取り戻す逆開発「養老渓谷駅足湯」

  8. 日本初のオフグリッドハウス「Earthship MIMA」

  9. アイヌのまなざしを通じた、自然ガイドツアー「Anytime, Ainutime!」

  1. 旅×ごみ拾いに参加しよう!楽しみながら地域を元気に…

  2. 観光地での「ガッカリ」は新たな発見のヒント

  3. 【神奈川県】友達と行きたい!ヴィーガン・プラントベースメニューのある飲食店7選!

    【神奈川県】友達と行きたい!ヴィーガン・プラント…

  4. サステナブルな旅と「ごみ」の深いかかわりを知ろう

  5. SDGsと観光まちづくり:カードゲームで学ぶ持続可能…

  1. WWOOF(ウーフ)って何?日本でするには?お金のいら…

  2. 気候変動で旅はどう変わる?2050年も持続可能な旅を…

  3. 沖永良部島でサスタビ!サステナブルツアー参加レポ…

  4. 「開拓主義」をのりこえる:「観光のまなざし」から…

  5. スポット・イベントの登録方法を解説!

月別記事・レポート