画像出典: https://naowashi.com/workshop/

伝統工芸を守ろう、昔ながらの和紙づくり体験「名尾手すき和紙」

明治維新以降は機械化による大量生産の時代が到来したことで、製紙業は衰退していきます。昭和の初めには100軒ほどの家が和紙をつくっていたとされますが、徐々に減少。

現在では「名尾手すき和紙」を掲げる谷口家一軒だけが、その歴史を紡ぎ続けています。

実際に名尾手すき和紙で使用している原料(カジノキ、トロロアオイ)を使い、江戸時代と同じ方法で自分だけのオリジナルの紙をすく体験ができます。

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 交流:地域の人と交流ができる
  • 伝統:地域の伝統を体験できる

基本情報

詳細URL https://naowashi.com/workshop/
地域/場所 佐賀県【佐賀市】
主催者 名尾手すき和紙
住所 佐賀県佐賀市大和町大字名尾4756
電話番号 0952-63-0334
料金 2,000円~

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 100年以上にわたり続く、酒蔵「松岡醸造」

  2. 秩父で観光×ボランティア「ボラっとちちぶ」

  3. 熱田まつり:2024年6月5日(水)

  4. 富士山ワイルドアドベンチャー

  5. 赤目渓谷源流冒険ツアー

  6. 森でフィットネス:2024年6月5日(水)

  7. 丹波焼窯元「まるまつ窯」

  8. ぐるっと松江堀川巡り「堀川遊覧船」

  9. 山陰海岸ジオパーク

  1. ライターの体当たり勉強記録!クリエイティブツーリ…

  2. 「創造的な観光」ってなに?クリエイティブツーリズ…

  3. サスタビエピソードチャレンジ、審査結果発表!

  4. 星野リゾート西表島ホテル

    「日本初のエコツーリズムリゾートを目指す」星野リ…

  5. 「オフグリッド」について解説!エネルギーのトレー…

  1. 【東京都】友達と行きたい!ヴィーガン・プラントベ…

  2. 観光地を「観る」技術を鍛えよう:観光と写真撮影

  3. おさえておきたいサスタビニュース2024年11月

  4. サステナブルな旅に関するビジネスプラン募集中!

  5. 星野リゾート西表島ホテル

    「日本初のエコツーリズムリゾートを目指す」星野リ…

月別記事・レポート