画像出典: http://publichousewonder.com/chillout-travel/

湖畔でサステナブルについて学ぶ癒しの旅「チルアウトトラベルin大沼国定公園」

「心を落ち着かせる」「癒やし」「内省する」といった意味を持つChill out(チルアウト)。

北海海道の大沼国定公園周辺の湖畔で、行われる「チルアウトトラベル」は、自然本来の美しさに触れながらサステナブルを学ぶのに最適です。

ネイチャーハイキングや、カヌーといった体験や、湖畔での焚き火や夜の星空鑑賞で、チルな時間をお過ごしください。

サステナブルな理由は?

  • サステナビリティ:持続可能な旅のコンセプトを明文化している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 交流:地域の人と交流ができる

基本情報

詳細URL http://publichousewonder.com/chillout-travel/
地域/場所 【北海道】亀田郡
主催者 PUBLIC HOSTEL WONDER
住所 北海道亀田郡七飯町大沼町1023-1
電話番号 -
料金 -

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. シアターと街と開かれた空間「ゲストハウス犀の角」

  2. 旅人たちの憩いの宿場が100年以上の時をへて現代によみがえる「るうふ織之家」

  3. 伝統工芸を守ろう、昔ながらの和紙づくり体験「名尾手すき和紙」

  4. 観光客が気軽に利用できる複合施設「丘のまち交流館 bi.yell(ビ・エール)」

  5. 高知が10倍楽しくなる旅「とさ恋ツアー」

  6. 老舗醤油醸造所で醤油搾り体験

  7. ひがし北海道のおでかけ先をお探しなら「阿寒アドベンチャーガイド」

  8. 深い緑の山あいに開けたオアシス「ネバーランド」

  9. 無農薬の米・和紙を使った製品造りに取り組む「晴雲酒造」

  1. 交流から関係へ【前編】背景としての人口問題を整理!#旅と関係人口

    2023.06.05

  2. 【中国】岡山のサステナブルツーリズム10選!事例紹介

    2023.05.30

  3. MaaSからサステナブルな旅の移動を考える#観光と人の移動

    2023.05.27

  4. いま知っておきたい!マイクロモビリティ#観光と人の移動

    2023.05.24

  5. おさえておきたいサスタビニュース2023年5月

    2023.05.16

  1. 【関西】京都のサステナブルツーリズム6選!事例・スポット紹介

    2023.03.14

  2. スポット・イベントの登録方法を解説!

    2022.11.01

  3. 気候変動で飲食業界はどう変わる? ――タイイチさんに聞いてみたVol.3

    2021.11.30

  4. 【神奈川】鶏の解体ワークショップで「食の裏側」を考える

    2022.07.27

  5. 秋川渓谷で清流を感じる 東京プチトリップのススメ (東京・あきる…

    2023.02.16