画像出典: https://ousewinery.jp/concept/

地元農家の復興支援を目的とした「ふくしま逢瀬ワイナリー」

地元農家の復興支援を目的に6次化プロジェクトとして、2015年10月に誕生した醸造所。郡山に初めて誕生した“ヴァン デ オラージュ”に加え、福島県で実ったモモやナシ、リンゴを使用したシードルやリキュールを販売しています。2018年秋からは、郡山産ブドウを使ったワインづくりがスタート。

サステナブルな理由は?

  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる
  • 地域活性化:地域社会の活性化に対して積極的に支援している
  • 地元支援:地元の事業者と、その土地の自然や文化に根差した商品を開発支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている

基本情報

詳細URL https://ousewinery.jp/
地域/場所 【福島県】郡山市
主催者 ふくしま逢瀬ワイナリー
住所 福島県郡山市逢瀬町多田野字郷士郷士2番地
電話番号 -
料金 -

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 小名浜国際環境芸術祭2024:2024年9月21日~11月10日

  2. サステナビリティへの取り組み、ヤギ除草「あいち健康の森公園」

  3. 【サイクリングガイドツアー】フルーツスイーツプラン

  4. 第47回 丸子ドドンコ:2024年8月3日

  5. 対馬deワーケーションツアー

  6. 本物の海女文化にふれる「海女小屋 相差かまど」

  7. 知立公園花しょうぶまつり:2024年5月15日(水)~6月9日(日)

  8. 無農薬豆・自家焙煎の小さな喫茶店「重澤珈琲」

  9. 日本最大級の冒険の森!ツリーピクニック アドベンチャー いけだ

  1. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  2. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  3. 現地の方とゆるくつながる。トビリシのUZU Houseでサ…

  4. 誰でも旅ができる世界に:ユニバーサルツーリズムに…

  5. 【ラオス訪問記】教育機関や現地ビジネスの今、おす…

  1. 「創造的な観光」ってなに?クリエイティブツーリズ…

  2. 山形県のサステナブルツーリズム

     山形県で、サステナブルツーリズムをしよう!おすす…

  3. 「多様性」と「人それぞれ」:旅の役割

  4. 【川越】サステナブルツアー

    埼玉・川越で1日サステナブルツアー!歴史と文化を実…

  5. エシカルトラベルとは

    エシカルトラベルとは?沖縄・箱根・ギニアの事例や…

月別記事・レポート