画像出典: https://ousewinery.jp/concept/

地元農家の復興支援を目的とした「ふくしま逢瀬ワイナリー」

地元農家の復興支援を目的に6次化プロジェクトとして、2015年10月に誕生した醸造所。郡山に初めて誕生した“ヴァン デ オラージュ”に加え、福島県で実ったモモやナシ、リンゴを使用したシードルやリキュールを販売しています。2018年秋からは、郡山産ブドウを使ったワインづくりがスタート。

サステナブルな理由は?

  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる
  • 地域活性化:地域社会の活性化に対して積極的に支援している
  • 地元支援:地元の事業者と、その土地の自然や文化に根差した商品を開発支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている

基本情報

詳細URL https://ousewinery.jp/
地域/場所 【福島県】郡山市
主催者 ふくしま逢瀬ワイナリー
住所 福島県郡山市逢瀬町多田野字郷士郷士2番地
電話番号 -
料金 -

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 五味池破風高原 レンゲツツジin五味池~百万株の群生地~:2024年6月1日(土)~23日(日)

  2. 熱田まつり:2024年6月5日(水)

  3. 蔵の中のミニ盆栽展 立夏展:2024年5月24日(金)~5月26日(日)

  4. 五感を刺激する体験付き古民家ワークスペース「むかし田舎体験 水車むら」

  5. スウェーデンにある世界初の野外博物館「スカンセン(Skansen)」

  6. 自然と共に生きる小暮らしを体験「おぢか島旅」

  7. 四方竹狩り:2024年10月10日~31日

  8. Distillery Water Dragon

  9. 合羽橋かまた刃研社

  1. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  2. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  3. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  4. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  5. 現地の方とゆるくつながる。トビリシのUZU Houseでサ…

  1. 地産地消を超える!豊丘村で自分で食材を集めるe-bik…

  2. 【埼玉】大宮のサステナブルツアーを開催してきまし…

  3. サスタビサイトを使いこなそう!ユーザーガイド

  4. 蔵前の街を歩く旅第2弾!~スポット・サスタビ20ヶ条…

  5. フェアトレード月間に考える2050年の食の未来。「想…

月別記事・レポート