画像出典: https://chinotabi.jp/activity/918/

『フジモリ茶室』プレミアムガイド

茅野市出身の建築家・藤森照信の発想の原点となった『諏訪大社上社前宮』と、彼が造った『神長官守矢史料館』、3種類の『フジモリ茶室』を見学し、地元のお茶屋さんと抹茶を点てるプランです。

体験を通して地元の方と繋がり、茅野で1万年前から紡いできた生活文化の豊かさに触れることができます。

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 交流:地域の人と交流ができる
  • 伝統:地域の伝統を体験できる

基本情報

詳細URL https://chinotabi.jp/activity/918/
地域/場所 長野県【茅野市】
主催者 ちの旅
住所 長野県茅野市宮川389-1
電話番号 0266-73-8550
料金 ¥11,000~

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 老舗醤油醸造所で醤油搾り体験

  2. 山鹿の伝統工芸「ミニ灯篭作り体験」

  3. ユネスコの文化遺産を回る「野崎島ガイドツアー」

  4. 赤目渓谷源流冒険ツアー

  5. 路面電車で京都を満喫!「京都地下鉄・嵐電1dayチケット」

  6. あじさい苑オープン:2024年5月25日(土)~6月30日(日)

  7. おとぎの森に迷い込んだような「おとぎ宿米屋」

  8. 癒しと創造の一棟貸し・クジラ別館 尾道

  9. 鉄道跡を利用した、耶馬溪鉄道の歴史をたどる「メイプル耶馬サイクリングロード」

  1. 現地の方とゆるくつながる。トビリシのUZU Houseでサ…

  2. 誰でも旅ができる世界に:ユニバーサルツーリズムに…

  3. 【ラオス訪問記】教育機関や現地ビジネスの今、おす…

  4. サステナブルな旅を広げる新たな認証団体が誕生!TSC…

  5. 【埼玉】都心から1時間!初夏の川越でウェルネスなお茶摘み体験レポート

    【埼玉】都心から1時間!初夏の川越でウェルネスなお…

  1. マクドナルド化と(ポスト)フォーディズムを知る

  2. ツーリストシップとは?田中千恵子氏から学ぶ、観光…

  3. おみやげ、どう選ぶ?観光みやげの基礎知識を紹介

  4. 【九州】熊本のサステナブルツーリズム7選!事例・…

  5. 「開拓主義」をのりこえる:「観光のまなざし」から…

月別記事・レポート