画像出典: https://chinotabi.jp/activity/918/

『フジモリ茶室』プレミアムガイド

茅野市出身の建築家・藤森照信の発想の原点となった『諏訪大社上社前宮』と、彼が造った『神長官守矢史料館』、3種類の『フジモリ茶室』を見学し、地元のお茶屋さんと抹茶を点てるプランです。

体験を通して地元の方と繋がり、茅野で1万年前から紡いできた生活文化の豊かさに触れることができます。

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 交流:地域の人と交流ができる
  • 伝統:地域の伝統を体験できる

基本情報

詳細URL https://chinotabi.jp/activity/918/
地域/場所 長野県【茅野市】
主催者 ちの旅
住所 長野県茅野市宮川389-1
電話番号 0266-73-8550
料金 ¥11,000~

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 廃棄処分されるうどんを”資源”として有効活用「うどんまるごと循環プロジェクト」

  2. 知立公園花しょうぶまつり:2024年5月15日(水)~6月9日(日)

  3. 四季を通じて子供から大人まで楽しめる公園「楽寿園」

  4. 森でフィットネス:2024年6月5日(水)

  5. 身近な自然を楽しむ入口「アリスの森」

  6. シアターと街と開かれた空間「ゲストハウス犀の角」

  7. 岡谷太鼓まつり:2024年8月13日~14日

  8. 日本初のオフグリッドハウス「Earthship MIMA」

  9. 金笛しょうゆパーク

  1. スリランカ紅茶の故郷ウバで学ぶ、手づくり紅茶体験…

  2. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  3. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  4. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  5. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  1. 「壱岐のモンサンミッシェル」。人気の裏で参道崩壊…

  2. おみやげ、どう選ぶ?観光みやげの基礎知識を紹介

  3. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  4. サステナブルな旅人を増やすことで、世界平和を実現…

  5. ウェルネスツーリズムとは?登場の背景、事例や日本…

月別記事・レポート