画像出典: https://chinotabi.jp/activity/1050/

笹原 歴史の山里まちあるき

地元ガイドの案内で、標高1100mの笹原集落をぐるっと回る、約2時間のまちあるきです。

昔ながらの古民家と蔵が立ち並ぶまちなかを歩きながら、お住まいの方のお宅の敷地におじゃまして、伝統的な家の造りや笹原ならではの美しい庭と池、そして蔵とそれにつけられた立体的な装飾「こて絵」などを見て回ります。

また、まちのなかに点在するお地蔵様や数多くの小さな神社、そしてまち全体の守り神である"うぶすな(産土)"の神社。こうした祈りの場所を見学しながら、まちをつくり、維持してきた方々の想いを聞きます。

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 交流:地域の人と交流ができる

基本情報

詳細URL https://chinotabi.jp/activity/1050/
地域/場所 長野県【茅野市】
主催者 ちの旅
住所 -
電話番号 -
料金 -

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 伝統文化・雛の吊るし飾り作り体験「ニコニコ会」

  2. 村おこしボランティア さつま竹島コース

  3. 持続可能な観光体験「サステナつるが」

  4. 伝統工芸を守ろう、昔ながらの和紙づくり体験「名尾手すき和紙」

  5. 第69回松代藩真田十万石まつり:2024年10月12日~13日

  6. 瀬戸内・上島町で離島エコツーリズム

  7. ちびっこ野遊び会ー春編ー:2024年5月24日(金)10:00~11:30

  8. ナイトスカイウォーク:2024年5月25日(土)~26日(日)

  9. 地球1個分の暮らしを体感する「渥美どろんこ村」

  1. 観光地での「ガッカリ」は新たな発見のヒント

  2. 【神奈川県】友達と行きたい!ヴィーガン・プラントベースメニューのある飲食店7選!

    【神奈川県】友達と行きたい!ヴィーガン・プラント…

  3. サステナブルな旅と「ごみ」の深いかかわりを知ろう

  4. SDGsと観光まちづくり:カードゲームで学ぶ持続可能…

  5. 観光地の多様な表情を知ろう:「夜の小町通り」の例

  1. 観光客は「観る側」から「観られる側」へ:「観る/…

  2. 旅人の考えをアップデートし、地域にプラスを生み出…

  3. 進化し続ける「美観地区」!サステナスポットをめぐ…

  4. サスタビが草加を街歩き!「寝に帰るだけの街になら…

  5. 数々のサステナビリティ活動に取り組むSnow Peak。ア…

月別記事・レポート